【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|前節の反省が徹底的に生かされた完勝劇

カテゴリ:連載・コラム

渡邉 晋

2017年06月06日

「カウンターの怖さを示そう」ということは以前から話していた。

単にボールポゼッションしているだけでは怖さはない。「まずは前」や「背後を狙う」必要性も改めて示した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 守備から攻撃の切り替えも手応えはあった。ボールポゼッションも大切だが、「カウンターの怖さも示そう」という話を少し前からしており、それを出せたのが横浜戦(5月20日の12節)からだった。
 
 元々、仙台はカウンターを得意とするチームだ。マイボールになったら前線が動き出し、そこを目がけて蹴る。これが綺麗に通ればゴールに直結する可能性が高いので、相手の最終ラインは裏のスペースを気にして重心を後ろに下げる。
 
 カウンターをケアされた段階で、ボールホルダーには「前へ運ぶ」という選択肢も提示した。実際に横浜戦では後ろや横にパスをするのではなく、何人もの選手がボールを持ち上がって相手陣に入ってくれた。
 
 以前のコラムでも話したが、ポゼッションは目的ではない。ゴールを奪うためのひとつの手段に過ぎない。「90分間、ハーフコートゲームすることが究極の理想形」とは言ったものの、単にボールを握っているだけでは怖さはないので、「まずは前」や「背後を狙う」必要性も改めて示した。
 
 チームとして「ボールを奪った瞬間にどこを狙う」や「相手ボールになったらどこまで寄せる」という部分は、以前の4-4-2と少し異なる。今のシステム(3-4-2-1)でもようやく、「このタイミングでここ」という点でパスの出し手も受け手も理解が進んできた。
 
 切り替えの瞬間には、感覚的なものが存在する。「今までなら走っていたはずのエリアに味方がいない」、「今までならいなかった場所に味方がいる」というのが、ようやくアジャストできるようになってきた。
 
 欲を言えば、後半にもうふたつ、3つくらいはゴールを奪いたかった。残り5分を切ったあたりからプレーをスローダウンさせたので、ベンチから「もう1点取りに行け」と指示を出した。
 
 しかし、選手たちは無理をしなかった。「もう3-0だから」と考えたのかもしれない。それもひとつの判断。選手自身で試合の流れを読み、コントロールできた証だと考えている。
 
構成●古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
 
※渡邉監督の特別コラムは、J1リーグの毎試合後にお届けします。次回は6月17日に行なわれる15節・鳥栖戦の予定。お楽しみに!

仙台の美女チアリーダー『ベガルタチアリーダーズ』を一挙に紹介!
【関連記事】
【J1採点&寸評】仙台×甲府|勢い付く先制点を決めた石原をMOMに。甲府の守備陣は…
【仙台】「ゴールはお前にだよ!」ブラジル帰国の友にエースが捧げた超絶弾
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|スーパーゴールを生んだ約束事とプレーの整理
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|アウェーの地で手にした「勝点1」以上の財産

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ