• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】C大阪‐横浜|代表組のコンディションが鍵に。前節、初勝利のC大阪は連勝を狙う

【J1展望】C大阪‐横浜|代表組のコンディションが鍵に。前節、初勝利のC大阪は連勝を狙う

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年03月31日

横浜――4-1-4-1の新システムは機能するか。

故障者/C大阪=澤上、山内、山下 横浜=下平、富樫
出場停止/C大阪=なし 横浜=なし

画像を見る

横浜F・マリノス
今季成績(4節終了時):7位 勝点7 2勝1分1敗 7得点・4失点
 
【最新チーム事情】
●オーストラリア代表のデゲネクとマケドニア代表のバブンスキーは29日に帰国。30日のトレーニングはリカバリーのみで、C大阪戦出場の可否は不透明だ。
●システムを4-1-4-1に変更する可能性がある。その場合、喜田がアンカーを務め、中町と天野がインサイドハーフに入る。
●1トップの先発は伊藤かH・ヴィエイラか。前者の可能性が高そうだ。
 
【担当記者の視点】
 開幕2連勝の後、ルヴァンカップを含め、3試合勝ち星なし(1分2敗)と勢いを失っている。悪い流れを断ち切るためにも、なんとしてでも勝利が欲しい。
 
 焦点は、4-1-4-1のシステム変更が奏功するか。ボランチよりひとつ高い位置でプレーする中町、天野の出来が鍵を握りそうだ。
 
 一時、右足を痛めていた齋藤が本来の輝きを取り戻せるかも注目ポイントのひとつ。左サイドからの果敢な仕掛けで攻撃にリズムをもたらし、決定的な仕事で勝利をもたらしたい。
【関連記事】
【C大阪】清武「申し訳ない気持ち」と不満顔の復帰戦も敵味方に見せつけた格の違い
【J1採点&寸評】C大阪×鳥栖|MOMはあらゆる仕事をこなした敏腕MF。清武、山口、イバルボの評価は――
【横浜】たとえ齋藤が封じられても…左サイドのトライアングルが道を切り開く
【岩本輝雄のオタクも納得!】好調・横浜で齋藤と同じぐらい欠かせない2人は?
【横浜】「やっと来たな」。CF富樫の今季初ゴールはいかにして生まれたか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ