【名古屋】今、注目したいストライカー。成長を続ける永井龍の大いなる可能性

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年03月22日

長崎で覚醒の時を迎える。

名古屋では成長の手応えを感じているという。今後の活躍に期待だ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 かくしてその決断は――吉と出た。長崎ではかつて“アジアの大砲”として日本代表でも活躍した高木琢也監督の信頼を得て、「1年を通じてこれだけ試合に出られるのは初めてだった」と、確固たるレギュラーの座を掴むと、得点ランキング5位の17ゴールをマーク。一時は首位争いも演じる健闘を見せた。
 
 そして今季「ステップアップ」として名古屋への移籍を決め、開幕戦では周囲を驚かす圧巻のボレー弾を含む2ゴールを決めて見せた。
 
 今の永井のプレーはC大阪に在籍していた当時と比べ、洗練された感がある。前線でボールを受ければ冷静に時間を作り、シュートシーンでも焦りを感じない。長崎時代のオーバーヘッドでのゴールなど真骨頂とも言えるアクロバティックなフィニッシュシーンも増えている。その印象を投げかけると笑顔でうなずいた。
 
「当時と比べ、今はポストプレーなど色々なことがこなせるようになりました。良い意味でゆとりができたというか。名古屋に来てさらに巧くなっている実感があります」
 
 今季の目標は「2試合1得点のペースでゴールを奪う」ことだ。そしてその先にはJ2得点王の座を見据える。
 
 現在のチームメイトである佐藤寿人も2004年の仙台時代にJ2で44試合・20ゴールの成績を残し、翌年には広島へ移籍し、名ストライカーへの道を築いた。
 
「J2で結果を残せば必ずその次につながる」。永井もそう理解している。
 
 昇龍のごとく歩みを進める男の今後にはどんな未来が待っているのか。注意深く見守りたい。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【日本代表】前回のUAE戦不在の大迫が“ゴール宣言”。「僕が結果を出せば勝ちに近づく」
【日本代表】日本の救世主は今野!? 長谷部の代役候補が綴る決意の言葉
Jリーグで最も「価値の高い選手」は? 推定市場価格でポジション別にランク化
【J2全試合採点|4節】スペイン人新監督を迎えた2チームが上位につける。名古屋は開幕戦以来の白星
【日本代表】招集の賛否に本田が言及。「いつか外れるのが自然の摂理。でも、今は本望じゃない」
【岡山】「絶対的な存在になりたい」――。大竹洋平が恩師と二人三脚で臨む新たな“自分探しの旅”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ