【J1展望】C大阪×磐田|清武は欠場。中村俊輔と山口蛍、主導権を握るのはどっちだ?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年02月24日

磐田――中村俊輔が語る、開幕での程良い"メンタルバランス"。

故障者/磐田=藤川 C大阪=清武、山内、澤上  
出場停止/磐田=なし C大阪=なし

画像を見る

J1リーグ 第1節
セレッソ大阪-ジュビロ磐田
2月25日(土)/15:00/ヤンマースタジアム

ジュビロ磐田

2016年:13位 勝点36 8勝12分14敗 37得点・50失点
 
【最新チーム事情】
●1週間前、名波監督のもとでは珍しい非公開練習を実施。
●新加入の藤川が骨折したものの、他に故障者なく開幕戦を迎える。
●中村俊輔は開幕に向け、「メンタルは冷静と高揚の間にいる感じが一番良いと思う。ロッカールームでは積極的に(チームメイトと)喋っていこうと思います」。
 
【担当記者の視点】
 中村俊輔を支える役割も求められるボランチは、川辺と新加入のムサエフが組むことになりそうだ。また昨季ボランチ起用の多かった宮崎は左SBに回るか。
 
 C大阪戦で最も警戒しているのが、相手ボランチのボール奪取力、そこからゴール前へ入り込んでくる推進力だ。その中盤の重圧をかいくぐり、前線の川又にボールを収められるかがポイントになる。
 
 川又は「先制点が鍵。ひとつでも、ふたつでも多くチャンスを作りたい」と意欲を示す。加えて中村はヤンマースタジアムを想定したFKの練習に時間を費やし、好感触を得ていたようだ。
【関連記事】
【C大阪】清武不在のなか光明? 柿谷の「左サイドハーフ起用」を考察する
【磐田】「やりたいことの半分しかできなかった」と中村俊輔。一方で「勝点1以上の価値」と掴んだ手応えとは?
【J1採点&寸評】C大阪×磐田|山口蛍対中村俊輔の「10番対決」の行方は?
【磐田】中村俊輔に憧れてきた松本昌也。ユース代表で10番を背負った逸材の決意
【清水秀彦のJ1順位予想】優勝争いは鹿島、浦和、G大阪。C大阪以外の昇格組は…
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ