退任要求が強まるヴェンゲル…「アーセナルのために」身を引く英断を!

カテゴリ:メガクラブ

山中忍

2017年02月21日

アーセナルが進歩するためにも……。

試合中にチームメイトに苛立ちを募らせる場面が目立つサンチェス。その振る舞いからはクラブに不満を抱いているようにしか見えない。 (C) Getty Images

画像を見る

 今後、ヴェンゲル一行を待ち受けているのは、プレミアリーグ27節のリバプール戦、CL16強セカンドセグのバイエルン戦と続く3月初旬の連戦だ。この中4日の日程のなかで行なわれる強豪との対戦を腑甲斐なく負けるようなことがあれば、退任要求を唱えるファンの数が激増しかねない。
 
 元アーセナルFWで、現在は『テレグラフ』紙で記者を務めるアラン・スミスが、「ここで今シーズン限りで退任の発表があれば、一気にヴェンゲルへの感謝の念で胸が満たされるファンの団結力がチームを後押しするだろう」と期待を寄せるのも無理はない。
 
 ヴェンゲルがアーセナルのみならず、イングランド・サッカー界全体への功績が讃えられるべき偉人であることに疑いはない。足下で繋ぐスタイル、選手の栄養管理、頭を使う練習メニュー、モダンな専用トレーニング施設、健全経営に不可欠な育成重視など、先見の明を持っていたプレミアリーグ稀代の名将だ。
 
 だからこそ、今シーズンを以て身を引く勇断が望まれる。この先、アーセナルが国内外で頂点を目指して進むために。

文:山中忍
 
【著者プロフィール】
やまなか・しのぶ/1966年生まれ、青山学院大学卒。94年渡欧。イングランドのサッカー文化に魅せられ、ライター&通訳・翻訳家として、プレミアリーグとイングランド代表から下部リーグとユースまで、本場のサッカーシーンを追う。西ロンドン在住で、ファンでもあるチェルシーの事情に明るい。

ヴェンゲルへの退任要求を盛んにするようになったアーセナル・ファン。クラブを立て直してくれた存在だからこそ、彼らはフランス人指揮官が落ちぶれる姿を見たくないのだろう。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
柴崎岳が「謎の」バルセロナ移動…テネリフェが詳細を明かさず、様々な憶測を呼ぶ
英5部の超巨漢GK、アーセナル戦のベンチでパイを頬張る! 処分の可能性も…
中国はジエゴ・コスタを諦めていない! 本人次第で数日中の広州恒大行きも
17歳の「エジル二世」がレバークーゼンで躍動! キッカー誌も最高評価を付ける!
【広島】「熟成」から「変化」へ。昨季ステージ10位の危機感が生んだ森保監督の決断とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ