かつての国見を彷彿させた小嶺サッカー。名伯楽が現場復帰で見せたかったものとは?

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2017年01月12日

桐光学園戦で見せたのはまさしく、かつての国見のサッカー。

桐光学園戦では持ち味を生かしたサッカーで2-0と勝利。来季以降の躍進も予感させる大会となった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 長崎総科大附は相手の2トップにふたりのCBをマンマークに当て、その後ろにスイーパーを置く、5-1-1-3という『対桐光学園』の変則布陣を敷いて来たが、彼らが見せたサッカーは決して守備一辺倒ではなかった。
 
 とにかく最後までボールに食らいついて身体を張る守備がベースにあるのだが、奪ったらむやみやたらにボールを前に蹴ることはない。前線でフレキシブルに動く3トップの動きに合わせたロングボールを効果的に蹴り込み、タイミングが合わなかったら一度トップ下の薬真寺に預けて、彼のキープ力とパスセンスを駆使して攻撃を組み立てる。その攻撃は単発で終わらず、セカンドボールを拾ってはドリブルとパスで2次、3次と波状攻撃を仕掛ける。長崎総科大附は桐光学園を飲み込む形で、2−0の勝利を収めた。
 
 このサッカーはまさしく、かつての国見のサッカーだった。例えば第82回大会を制した国見は、GK関憲太郎(現仙台)、ボランチだった中村北斗(現福岡)を軸に堅守を構築すると、前線ではFW平山相太(現仙台)、渡邉千真(現神戸)、MF城後寿(現福岡)らがフレキシブルに動きながら攻撃を牽引し、MF兵藤慎剛(現札幌)がサイドのポジションながら冷静にゲームメイクをする。
 
 この時のチームほど個々の能力は高くはないが、かつて全国にその名を轟かせた国見の『小嶺サッカー』を久しぶりに観た気がした。
 
「アタッカーの4選手はある程度できるが、他がそこまで至らない。だからこそ、個々がやるべきことをきっちりと遂行して、持ち味を発揮する。そうすれば結果は出る。今日は選手たちが自分の能力に応じたプレーをしてくれた」
 桐光学園戦のあと、小嶺監督はそうゲームを振り返った。
 
 選手たちにコンセプトを浸透させるとともに役割を明確にし、それに基づいたプレーを最後までやり抜く力を植え付ける。小嶺流の指導の奥深さを感じた。チームは続く2回戦で鹿児島城西に0-0からPK負けを喫してしまったが、『小嶺サッカー復活』を印象づける大会となった。
 
「君たちは何のために試験を受けるのか。これまでやって来たことの成果を試すためにやる。選手権は1年間やって来たことをやる発表会。一人ひとりが積み重ねて来たことをやる。それでいいじゃないか。結果が出たら、しっかりと練習してきた証拠だ」
 
 名将の言葉は選手たちの心に響いていた。勝者のメンタリティが着実に浸透しようとしている長崎総科大附。彼らにとって今回の選手権は、かつての島原商、国見のように、将来的に長崎県で3校目となる全国優勝を達成できる力を持つことを示した大会でもあった。
 
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【関連記事】
【青森山田】引き継いだ驚異のロングスローと専用タオル、そしてもどかしくも熱すぎる郷家友太の自己主張
【選手権】来季も注目!「下級生ベストイレブン」を選抜。前橋育英から最多4人、Jスカウトが興味を示す選手も…
50歳で現役続行のカズに、各国メディアも「信じられない」、「並外れた」と驚愕! あの世界的GKも称賛!
キング・カズよりも凄い!? 世界の50歳超選手、 最年長はなんと…
「JリーグのストライカーTOP10」を選出! 投票で1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ