【選手権】市立船橋が2回戦で敗退、インターハイ王者を苦しめた「ふたつ目の罠」とは?

カテゴリ:高校・ユース・その他

平野貴也

2017年01月03日

市立船橋が超えなければいけないものは、あまりに多かった。

新潟入団が内定する原は、「前半の半ばを過ぎるまで、まったくできていなかった」と攻撃が停滞したことを反省した。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 京都橘とは有している戦力も特徴も異なるため、採るべき戦術が違うのは当然だ。どんな戦い方が良いかということより「オレたちは引かないぞ」という意思表示をしたことに意義があったように思う。
 
 市立船橋のDF原輝綺は「前半は、相手の背後のスペースを取れなくて、その分、ラインを上げられなかった。ボランチが潰されて、オフェンシブも潰された。もっと効果的に相手のサイドの裏を突ければ状況は変えられたのかなと思う。捨て球でも良いから蹴って、味方に示せれば良かったのに、ボールを保持しながら攻めることを考えてしまった。前半の半ばを過ぎるまで、まったくできていなかった」と攻撃が停滞に追い込まれていたことを明かした。
 
 相手を過度にリスペクトせず、正面から叩きに行った前橋育英の積極策が、市立船橋に調子を取り戻す時間を絶妙に潰した。それでもハーフタイムに修正して試合の流れをひっくり返したところに市立船橋の底力を感じたが、試合の半分の時間を消費してしまった後で、今季の課題である決定力不足が重くのしかかってしまった。
 
 前橋育英も前半に飛ばした影響で後半は足が止まったが「クロスは上げられてしまうだろう。中央では、視野の確保とコンタクトプレーで相手をフリーにさせるな」(山田監督)という指示を遂行。最後まで猛反撃に耐えた。
 
 1回戦の激闘のツケと、目の前にいる前橋育英という強敵……市立船橋が超えなければいけないものは、あまりに多かった。世代を代表するストライカーを擁するチームにも、伝統と実力を兼ね備える有力チームにも狙われる。その中で勝つのがいかに困難であるかを強く感じさせられる、市立船橋の敗退だった。
 
取材・文:平野貴也(フリーライター)
【関連記事】
【選手権】流経大も「絶対に欲しい人材」。東邦のガーナ系大型DFは発展途上の晩成タイプ
【選手権】ファーストタッチが決勝点に!? ‶離れ業″の裏に隠された駒澤大高MF米田泰盛の秘めたる想い
【選手権】滝川二が大量6得点で2回戦突破。キャプテン・今井悠樹が語るチームの強みとは
【選手権】青森山田の中心に君臨するハイスペックなボランチ・住永翔が示した存在感
【選手権/結果一覧】全対戦カードのスコア、関連記事、PHOTOギャラリーはココで!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ