【回想録】日本でのレアル・マドリー激闘史――1998年トヨタカップ

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年12月12日

ブラジルの実力者を弄び、無邪気な少年のように歓喜した神童。

背後からの浮き球のパスをトップスピードの状態でしっかり足元に収め、さらに的確なプレーの選択によって相手を翻弄してゴール。それまで目立たなかった神童が、最後にとてつもないファンタジーを発揮した。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 沈黙を守っていたバスコは、さすがに攻撃モードへと切り換えてきた。ドニゼッチがその豪脚で右サイドのF・サンスを圧迫し、左サイドからはフェリピが、噂通りの柔軟なドリブルでマドリーの堅陣を切り崩しにかかる。
 
 さすがはブラジルの強豪だ。創立100周年目の世界制覇を狙うバスコは、中盤のパスカットから得たチャンスを、強引にゴールまで持ち込んだ。
 
 左サイドを完全に崩し、ルイゾンの一撃をマドリーGKイルクナーが弾いたところを、正面からジュニーニョ(・ペルナンブカーノ)。浮き球を巧みにコントロールした一発がネットを揺らした。
 
 ただでは負けない。劣勢を見られていたバスコの強烈な意思表示で、国立は一気にヒートアップした。
 
 そのままバスコが逆転を狙いに出たため、ピッチにスペースが生まれた。際どいシーンが立て続けに訪れる。33分には息つく暇も与えない程の間隔で、双方にビッグチャンスが訪れた。
 
 チャンスを掴み、そして逃す。目まぐるしい攻防に終止符を打ったのは、またしても強烈極まりない個人技だった。
 
 83分、マドリーは鋭いカウンターを繰り出した。セードルフからのループ気味のパスを、ラウールはほとんどスピードを落とさずにトラップし、一気にゴール左へと突進する。そして、左足を小さく振り上げた。コースを阻もうと、DFビトールが懸命にタックルを仕掛ける。
 
 だが、ラウールは撃たなかった。すかさずゴール正面へ方向転換し、またしても細かいフェイクで、飛び込んでくるDFオジバンとGKカルロス・ジェルマーノを死に体にする。敵はいない。もう、決めるだけで良かった。
 
「本能に従ってやっただけ」
 
 淡々とゴールを振り返った21歳は、右足でボールを押し込むと、コーナーフラッグへと駆け出した。ブラジルの実力者たちをひとしきり弄んだ男は、無邪気な少年のように歓喜を夜空に解き放った。もう、喜んでいい。勝利を確信した“エル・ブランコ”の輪が、美しくピッチに浮かび上がった。
 
 最後のバスコのアタックを凌ぎ、ついにマドリーが世界王者に輝いた。38年ぶりの栄冠は、恐るべき個人の技量によってもたらされた。言ってみれば、資本の違いを見せ付けた勝利でもある。
 
 だが、薄氷の決着でもあった。劣勢を予想されたバスコは綿密な準備を経て大一番に臨み、少なくとも世界一を掴みかけた。勝利への執念が周到な準備に繋がり、周到な準備こそが勝利への道となる。バスコは好勝負を演じ切っただけでなく、パフォーマンスによって重い教訓を我々に示した。
 
 勝者はファンタジーを、そして敗者はブラジルの奥深さと挑戦者のあるべき姿勢を見せ付けた。良いトヨタカップだった。
 
※週刊サッカーダイジェスト1998年12月23日号より(一部、割愛・表記修正)
 
◎第19回トヨタカップ
1998年12月1日/国立競技場 観衆51,514人
レアル・マドリー 2-バスコ・ダ・ガマ
得点:レ=オウンゴール(25分)、ラウール(83分) バ=ジュニーニョ(56分)
 
マドリー:GK/イルクナー DF/サンチス、イエロ、フェルナンド・サンス MF/パヌッチ、セードルフ、レドンド、ロベルト・カルロス FW/ラウール、ミヤトビッチ(86分ヤルニ)、サビオ(90分シュケル) 監督/フース・ヒディンク
 
バスコ:GK/カルロス・ジェルマーノ DF/バグネル(81分ビトール)、オジバン、マウロ・ガウボン、フェリピ MF/ルイジーニョ(86分ギリェルメ)、ナザ、ジュニーニョ、ラモン(89分バウベル) FW/ドニゼッチ、ルイゾン 監督/アントニオ・ロペス

【写真】レアル・マドリー IN JAPAN(1998~2005
【関連記事】
【クラブW杯|採点&寸評】マメロディ×鹿島|リズムを掴んだ後半に2得点。金崎&鈴木の途中出場コンビが躍動
【全北現代 1-2 クラブ・アメリカ】北中米王者、後半の逆転劇でマドリーへの挑戦権をゲット!
マドリーでもバルサでもリバプールでもない。欧州5大リーグでNO1の破壊力を持つのは…
CL連覇を狙うR・マドリー。2位通過はむしろラッキーだった!?
豪華な外国人助っ人とともに歩んできたレアル・マドリーの輝かしき歴史
レアル・マドリー外国人GKの系譜――ナバスは新たな歴史を創り上げるか!?
レジェンド不在の入団会見で味わった言いようのない喪失感と寂寥感 ~追悼アルフレッド・ディ・ステファノ~

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ