CL連覇を狙うR・マドリー。2位通過はむしろラッキーだった!?

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年12月09日

50パーセントの確率で、バイエルン、パリSG、マンCのいずれかと対戦する可能性があった。

2点のリードを守り切れずにドルトムントに首位通過を譲ったR・マドリー。C・ロナウドも悔しさを露わにしていたが……。(C)Getty Images

画像を見る

 12月7日、チャンピオンズ・リーグ(CL)のグループステージ最終節で、F組のトップ通過を懸けてドルトムントと対戦したのが、レアル・マドリーだ。
 
 勝てばドルトムントを抜いて首位となる前回王者は、カリム・ベンゼマの2ゴールで2点をリードする。ところが、60分に1点を返されると、終了間際の88分にもカウンターから失点。2-2のドローに終わり、首位通過を果たせなかった。
 
 ところが、他のグループの結果を考慮すると、むしろ2位通過でラッキーだったのかもしれない。
 
 仮に首位で決勝トーナメントに進出していた場合、ラウンド・オブ16では各グループの2位との対戦になる。ルール上、同じ組だったドルトムント、同じ国のセビージャとは当たらないため、相手はバイエルン、パリ・サンジェルマン、マンチェスター・シティ、レバークーゼン、ベンフィカ、ポルトの6チームのいずれかだ。
 
 つまり50パーセントの確率で、バイエルン、パリSG、マンチェスター・Cという優勝候補の一角と対戦する可能性があったわけだ。トータススコア2-3で敗れたものの、昨シーズンの準々決勝でバイエルンと互角の戦いを演じたベンフィカも侮れないチームだ。
 
 では、2位で通過したR・マドリーと対戦する可能性があるチームはどこか。同様にドルトムント、バルセロナ、アトレティコ・マドリーとは対戦しないため、アーセナル、レスター、ユベントス、ナポリ、モナコの5チームとなる。もちろん簡単に勝てるチームはないとはいえ、前述した3チームにくらべれば、比較的与しやすい相手と言えるだろう。
 
 はたして、連覇を目指す“白い巨人”の相手はどこになるのか。注目の組み合わせ抽選会は、12月12日にスイスのニヨンで行なわれる。
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
感傷とは無縁の内田が復帰戦で「良かった」と感じたことは?
【秘話】天才GKドンナルンマ、ミラン入団前にインテルと契約寸前だった!
【クラブW杯】小笠原満男の苦い表情に見た「鹿島の強さ」
R・マドリーのカンテラ有望株を一挙紹介! 15歳でA代表デビューのウーデゴーやジダンの息子など
C・ロナウドで決まり!? バロンドール受賞者は12月12日に判明

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ