総体4強の昌平が予選敗退のショック乗り越え…。J内定コンビが高校最後の大仕事に挑む

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2016年12月07日

広島内定の松本は「『このままじゃプロになれない』と言われて…」。

武南戦では針谷(左)と松本の活躍もあり、4-2と快勝。プリンスリーグ関東参入戦へ駒を進めた。写真:安藤隆人

画像を見る

「昨年、僕らが試合に出て、プリンス関東を戦ったけど、県リーグに落としてしまった。僕らのせい。新チーム立ち上げの時から『1年で(プリンスに)戻す』ということを考えていた。あと2試合、やるしかないです」
 
 針谷はこう口にして前を向いた。それは松本も同じで、1年でのプリンス復帰は、自分たちをここまで育ててくれたチーム、藤島崇之監督をはじめ、スタッフへの恩返しでもある。
 
「昌平での3年間があったからこそ、プロになれたと思う。高校進学の時、どこも声を掛けてくれない状況のなかで、昌平だけが声を掛けてくれた。藤島監督からはボールを失わないベースと、技術的な基礎をしっかりと学ぶことができました。『ちょっとのパスでも気にしろ』と言われて、ミスゼロも当たり前という環境のなかで技術を磨けたことが大きかった」(針谷)
 
「監督をはじめ、スタッフの皆さんが僕を育ててくれた。1年時から試合に出させてもらって、高2が終わった時には、監督から『このままじゃプロになれないぞ』と言われて、そこから自分のプレーについてすごく考えるようになりました。よりポジショニングなど細部を意識するようになって、プレーの幅が広がったと思います」(松本)
 
 選手権には出られないが、まだまだ引退ではない。有終の美を飾り、プロのステージに羽ばたくべく――。
 昌平が誇る針谷、松本の二枚看板は、万感の想いを胸に秘めて高校最後の大仕事に臨むつもりだ。彼らの高校サッカーはまだ終わってはいない。
 
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
 
【関連記事】
京都橘の高校ナンバーワンFW岩崎悠人が激白。選手権で市船以外に絶対に倒したい相手とは?
磐田入団内定の昌平高・針谷が決意表明。「もっと上に行けると思います」
【高卒ルーキー誕生秘話】ほぼ無名だった昌平高・松本泰志がJ1広島内定を勝ち取るまでの紆余曲折
優勝候補最右翼の名門が抱く危機感。市立船橋が選手権へ求めるラストピース
【選手権予選】京都橘、苦戦の末の全国切符! エース岩崎が「市船の方がやりやすい」と語った理由とは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ