• トップ
  • ニュース一覧
  • 桐光vs前橋育英の有力校対決は「プレミア昇格を決めて選手権へ」の想いがぶつかり合う激戦に

桐光vs前橋育英の有力校対決は「プレミア昇格を決めて選手権へ」の想いがぶつかり合う激戦に

カテゴリ:高校・ユース・その他

竹中玲央奈

2016年11月29日

勝ち切れなかった桐光は敗戦を喫したようなムードに……。

前橋育英の2年生MF飯島がドリブルで持ち上がる。2アシストをマークする活躍を見せた。写真:竹中玲央奈

画像を見る

 しかし、これでゲームは終わらなかった。90+2分、自サイドでタビナスが中途半端なポジショニングと寄せの甘さを露呈し、八代廉也に余裕をもった状態でクロスを上げさせてしまう。ファーへ流れた絶妙なボールは先制点をアシストした飯島の元へ。飯島がこれを折り返すと、中央で松田陸が合わせて土壇場で前橋育英が同点に追いついた。そして試合はこのまま終了した。
 
 他会場の結果にも救われ桐光学園は2位をキープしたものの、「勝ちきれた試合」(茂木)をモノにできなかったことによるわだかまりは大きい。「最後(の締め)がこのチームの課題であり甘さ」と鳥海も悔やむように、敗戦を喫したようなムードが漂っていた。
 
 一方、前橋育英としても勝利を奪えなかったことは痛恨ではあるが、最後の最後に追いつけたことはポジティブな要素。順位的にも可能性は十分に残す分、悲観する要素はないと言って良い。
 
 リーグ戦も残すところあと2試合。選手権にはずみを付けるためにどうしても"プレミア昇格"を果たしたい両チームの結末が、楽しみである。
 
取材・文:竹中玲央奈(フリーライター)
【関連記事】
【選手権出場校】神奈川・桐光学園|苦闘の連続で培ったメンタリティー。さらなる組織熟成を図るスター軍団
【選手権出場校】群馬・前橋育英|どん底から這い上がったタイガーブラック軍団
【選手権:出場校一覧】 京都橘が最終チケットを獲得。全48代表校が出揃う!!
【選手権出場校】千葉・市立船橋|伝統の堅守は圧巻のレベルへ。宿敵破り夏冬連覇へ一歩前進!
U-19にも飛び級招集! Jデビューを経た久保建英に監督・先輩が間近で感じ取る魅力と変化とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ