トランプ新大統領とサッカー界の「意外な」繋がり

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月10日

メキシコ移民を「レイプ魔」と呼ぶ大統領下では3か国共催は夢物語。

トランプからの中傷を受けるメキシコにとっても、11月11日のアメリカ戦は大きな試合となることは間違いなさそうだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 サッカー界と少なくない繋がりを持つトランプは、大統領となってからもサッカー界と関わっていきそうだ。というのも、現在アメリカが2026年のワールドカップ招致に立候補しているからだ。
 
 同年の大会は国際サッカー連盟(FIFA)が参加国数を40あるいは48にまで増える可能性を示唆しているため、多くの大型スタジアムが必要とされており、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)のビクター・モンタグリアーニ会長は、隣国のカナダとメキシコとの共同開催も示唆していた。
 
 しかし、メキシコとの国境に壁を築くことを明言し、「薬物や犯罪を持ち込むメキシコ移民はレイプ魔だ」と暴言を吐いたトランプが大統領となったために、イギリスメディア『BBC』は「アメリカとメキシコの関係が悪化すれば、共同開催を想像することは難しい」と指摘する。
 
 また、同メディアは11月11日に行なわれるロシア・ワールドカップ北中米カリブ海地区最終予選のアメリカ対メキシコの一戦が、両国間のサッカー界における今後の方向性を占うテストになると伝えている。
 
 どんな形にせよ、アメリカの新大統領がサッカー界に影響をもたらす可能性は大。その言動を注視していく必要性がありそうだ。
【関連記事】
トランプの勝利を決定付けた地に、“怒れるメキシカン”が乗り込む!
「愚か者」、「恥ずべきこと」、「凄い時代を生きている」…トランプ新大統領にサッカー界から非難の声
【ミラン番記者】本田圭佑は「チーム内序列」で悲惨な順位…1月の退団は十分にありえる
欧州蹴球4コマ漫画 Vol.14「デンベレが“デンベレ違い”で赤っ恥をかく」
メッシ、「黄金の左足」のタトゥーを一新!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ