【J1展望】磐田×浦和|残留と年間1位を懸け、勝点3を目指す激闘になるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年10月28日

浦和――勝点3獲得へ、青木が再び先発? 那須の抜擢も!?

故障者/磐田=小川大 浦和=梅崎、宇賀神
出場停止/磐田=なし 浦和=なし

画像を見る

J1リーグ・2ndステージ16
ジュビロ磐田 – 浦和レッズ
10月29日(土)/14:00/エコパスタジアム
 
浦和レッズ
2ndステージ(15節終了時):1位 勝点37 12勝1分2敗 33得点・11失点
年間成績(32試合終了時):1位 勝点70 22勝4分6敗 59得点・27失点
 
【チーム最新情報】
●前回ホームで痛恨の黒星。アダイウトン&ジェイ対策でリベンジだ!
●西川は起点のアダイウトンのマークをポイントに挙げる。
●高木はダイアゴナルのフリーランで切り崩す!
 
【担当記者の視点】
 前節の新潟戦に続き、J1残留争いをするチームとの対戦になる。「気持ちで押されないように」と、選手たちは気を引き締める。前節ミスで失点した森脇は「ここまで積み上げたことに自信を持って臨むことが大切」と話し、メンタルをしっかりコントロールすることを課題に挙げた。
 
 西川は磐田に対し「攻め残るアダイウトン選手のケアが大事」と守備のポイントに挙げた。起点となる選手を抑え、前回対戦で痛恨のゴールを許したジェイを封殺したい。
 
 また、左足首痛を抱える柏木は「かなり痛い」と話している。前節の新潟戦、守備を含めたトータルで力を発揮した青木の2試合連続の先発起用も視野に入る。また前線にズラタン、李、さらに高さ対策で最終ラインに那須を抜擢する可能性もある。スタメン予想はかなり難しい。
 
 先発起用が続く高木は、「縦の動きでボールを引き出すだけでは難しい。斜め(ダイアゴナル)のフリーランが必要」と、磐田の堅守攻略のポイントを挙げた。チームの目標は年間1位であり、勝点3を狙う。
【関連記事】
【磐田】「改めて、J1にいなきゃいけないと思った」。名波監督が勝点1に見出した可能性とは?
【浦和】5年ぶりベンチの柏木は何を感じたか? 「今、大事なのは…」
【磐田】復活した大井がJ1残留へ心中を激白。「高い“授業料”を払ったと思えば…」
【浦和】「新潟の勝ちたい気持ち」を力に変える。興梠、史上12人目の“大記録”到達
「第2ステージ優勝、どうでもいい」と再び本音。浦和の興梠が明かした“真意”とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ