【名門探訪】FC東京U-18|個の成長と未来を見据え、邁進する夏の王者

カテゴリ:高校・ユース・その他

藤原夕

2016年10月21日

自分で考えることのできる自立したフットボーラーへ

時にユーモアを交えながらビジョンを語ってくれた佐藤監督。選手たちの信望厚い熱血漢だ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 さらに特筆すべきは、「球際」へのこだわり。試合中にスタンドから「球際、球際、カズトーキョー」という応援ソングが歌われるほどだ。
 
 それについても監督は「ただ単に、激しさだけを求めているわけではない」とし、こう言葉をつなぐ。
 
「自分たちの技術力やクオリティーを活かすために、まず球際で負けていては話にならないということです。バチバチとぶつかった時に、少し力を抜いて、引いて相手をかわしてボールを収めるのも『球際』。対戦相手のなかには、激しさだけで戦おうとしてくるチームがいますが、そこに打ち勝つための、自分たちのクオリティーを出し切るための『球際』です」
 
 また、U-18にはチームとしての行動規範はあるものの、オフの際は厳格な規則で縛り付けたりはしない。選手は通う学校も異なり、個々の文化や生活背景が違う。それゆえ、日々の練習は重要で、「グランドに集まった2~3時間が本当の勝負になる」(佐藤監督)。高い集中力を養わせる一方で、「必然的に、オフの過ごし方にも気をつけるようになるでしょう。もちろん失敗はオンでもオフでもあっていい。そこから学び、自らが気付いて変わっていくことが大事」と続ける。
 
 自分で考えることのできる自立したフットボーラーへ。自主性を重んじるのは、選手一人ひとりの成長を願えばこそだ。
 
 
 
 
【関連記事】
近未来のFC東京を支える、トップ昇格内定トリオ。その力量に太鼓判!!
プレミアEASTでも首位奪取!! クラブユース王者・FC東京U-18はなぜ強い?
U-16日本代表の超逸材、平川怜をご存知ですか?
天才アタッカーの実像――久保建英とはいかなるプレーヤーなのか
総勢122名が新たにプロに! 2017Jクラブ・新卒入団&昇格内定者を一挙に紹介
“飛び級ぶり”は久保建英以上! 13歳の天才少年がスコットランドで話題沸騰中

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ