• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋×福岡|降格圏脱出の名古屋は永井が躍動!! 脆かった福岡は1年でJ2へ逆戻り

【J1採点&寸評】名古屋×福岡|降格圏脱出の名古屋は永井が躍動!! 脆かった福岡は1年でJ2へ逆戻り

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2016年10月01日

名古屋――ハットトリックの永井に最高点。小川、シモビッチも随所で持ち味を発揮。

5得点で完勝した名古屋は、永井(11番)が躍動。前半にチーム2点目を決めると、後半に2点を加点しハットトリックを達成した。写真:田中研治

画像を見る

FW
10 小川佳純 6(83分 OUT)
ゴールは奪えなかったが、随所で持ち味を発揮。キレのある突破で相手DFを翻弄し、攻撃にアクセントを加えていた。
 
9 シモビッチ 6
高さと懐の深いキープ力を活かし、前線の基準点として機能。見せ場は限られたが、その存在は常に脅威となっていた。
 
11 永井謙佑 7(79分 OUT)
MAN OF THE MATCH
田口のスルーパスに抜け出した1点目をはじめ、スピード豊かな突破でDFを翻弄。後半に2点を加えてハットトリックを達成した活躍ぶりを考えても、この日のMOMにふさわしい。
 
交代出場
FW
32 川又堅碁 ―(79分 IN)
出場時間が限られシュート0本に終わったが、動きの質は悪くなかった。貪欲にゴールに迫る姿勢は、今後も継続してほしい。
 
DF
36 酒井隆介 ―(83分 IN)
投入から3分後に、田口の右CKを頭で合わせてチーム5点目を奪取。守備面以外にもきっちり仕事を果たした。
 
DF
24 高橋 諒 ―(85分 IN)
積極的に攻撃へ絡んで、わずかな時間ながら存在感を示す。アグレッシブなプレーは好感が持てた。
 
監督
ジュロヴスキー 6.5
ベンチを飛び出して指示を飛ばしながら、ほぼプラン通りにゲームを進行。攻守とも組織としてチームを機能させた。
【関連記事】
土壇場で輝いた名古屋の韋駄天!「生きるか死ぬか」の試合でハットトリックを達成
福岡の降格が決定。得失点ともに最下位で1年でJ2へ
【名古屋】魂の男・闘莉王が見せたJ1残留への“ラストピース”の可能性
【名古屋】ジュロヴスキー新体制で見られた変化とは? 選手が口々にした手応えの正体
3000人超のファンが「日本代表に呼んで欲しかった選手」。FWとMFの投票ランキングは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ