【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の八十九「宇佐美が欧州で輝けない理由」

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2016年09月22日

メッシやイニエスタの武器を一言で答えるのは不可能だ。

メッシ(左)やイニエスタ(右)の超一流は、一芸にとどまらない。変幻自在な能力を持つ。(C)Getty Images

画像を見る

 武器はなにか。
 
 その視点だけで語ると、良質なフットボーラーを見逃すことになる。リオネル・メッシの武器はなにか? アンドレア・イニエスタの武器はなにか? その問いに、一言で答えられる人はいない。単純なフィジカル能力やボールテクニックではないからだ。
 
 変幻。
 
 あえて言えば、それこそがトップレベルのサッカー選手の武器になり得る。
 
 サッカーで一番大事なのは、おそらくタイミングだろう。敵と味方とボール、スペースと限られた時間の中、どこで、いつ、どのような選択を下すのか。高い強度の中でもスキルを出せるように力を高める、同時にその精度を高める。さらに連係することで技量を倍加できる。
 
 逆説すれば、タイミングをつかめば相手の技も封じられる。そこに戦術の応酬があるわけだ。
 
 そうした適応力のある選手だけが、トップステージに立てる。
 
 武器はなにか――。それが簡単に伝わる選手は二流の域を出ない。
 
 サッカーというスポーツは常に局面が動き、変わり続ける。一瞬、自らが止まるだけで相手の動きを逆手に取り、スピードアップすることができるし、その逆も然りだろう。単純であるべきだが、突き詰めればどこまでも複雑なスポーツで、だからこそ「武器はなにか」という定型の視点を持つべきではない。わかりやすい武器は、常に足かせや諸刃ともなり得る。
 
 武器は持っているか、ではない。状況を切り拓く技術や判断力によって、「用いているか」。そこに基準が置かれるべきである。
 
文:小宮良之
 
【著者プロフィール】
小宮良之(こみや・よしゆき)/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『おれは最後に笑う』(東邦出版)など多数の書籍を出版しており、2016年2月にはヘスス・スアレス氏との共著『「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論』(東邦出版)を上梓した。
【関連記事】
【識者の視点】金崎を無期限追放としたハリル監督の判断は妥当?--vol.1「過剰な反応をしても誰も得をしない」
【ブンデス日本人の現地評】大迫は「ドリームゴール」と絶賛され、浅野も初アシストを記録! 一方で香川は2試合連続の出番なし…
埋もれがちな「早生まれ」の逸材。発掘合宿で見出されたU-16日本の大型スプリンターFW
‟2020年”目指すタビナス・ジェファーソンの来季川崎加入が内定。「ジェフと呼んでください」
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の八十八「“戦術に順応する”ということの真の意味を理解できているか!?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ