【J1採点&寸評】福岡×鹿島|力の差歴然…福岡は戦う気持ちさえ見せられず

カテゴリ:Jリーグ

中倉一志

2016年08月15日

福岡――2トップの一角として出場した城後は…。

城後(10番)のFW起用は奏功しなかった。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

FW
10 城後 寿 4.585OUT
2トップの一角としての先発起用も全くかみ合わず。後半は本来の右サイドに戻ったが、存在感はなかった。

11 坂田大輔 5.561OUT
城後との連携は取れていたとは言い難い。後半はリズムを刻む時間もあったが、主導権を奪うには至らなかった。
 
交代出場
FW
14 平井将生 5(61IN
流れを変えるための起用もシュートは1本。本人だけの責任ではないが、機能していたとは言い難い。

FW
27 邦本宜裕 5.569IN
高い技術と配球のセンスの良さは見せたが、周りの動き出しがない中では、本来の力を見せることができなかった。
 
MF
16 三島勇太 -(85IN
劣勢のなかでのわずかな時間では、評価に値するだけのプレー時間がなかった。評価の対象外。
 
監督
井原正巳 5
城後のトップ起用もチームを活性化できず。勝たない限り残留が難しくなる試合で、選手たちの気迫を引き出せなかった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
鹿島が連敗を3でストップ!柴崎、遠藤を欠きながらアウェーで勝点3
「来年だと遅い」小林祐希が移籍決断の理由を明かす。名波監督は「戻ってこなくていい」
【セルジオ越後】1位突破の韓国と、TVに無視される“アジア王者”。最後に勝っても慰めにもならないよ
【リオ五輪】なぜ起こった? 藤春の痛恨オウンゴールの“真相”は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ