• トップ
  • ニュース一覧
  • 【リオ五輪】コロンビア戦2失点の守備陣を検証。スウェーデン戦勝利の鍵はやはりディフェンスだ

【リオ五輪】コロンビア戦2失点の守備陣を検証。スウェーデン戦勝利の鍵はやはりディフェンスだ

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年08月09日

好調の攻撃陣を活かすためにもスウェーデン戦は無失点で抑えたい。

2試合で6得点と攻撃陣は好調をキープ。この強みを活かすためにもゼロで抑え切りたい。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

 2失点目にしても、最終的な形こそ藤春のオウンゴールだが、その要因を招いたのは、1点ビハインドの状況に「得点を取りに行こうとして、みんなが少し前目になったところでショートカウンターを食らってしまった」(室屋)からだ。狙い通り耐えていた分、1失点目を引きずってしまった点、「1失点した後の2失点目が早い」(興梠慎三)点は、反省材料である。
 
 植田はコロンビア戦後、「失点が続いているので、そこを改善しなきゃいけない」と厳しい表情で反省の弁を述べた。
 
「なによりも単純に失点を減らしたい。コロンビア戦を観て、いろいろ改善点を探さないと。もっと(試合)終盤にラインを上げられたところもあったので、スウェーデン戦に生かしていきたい」(植田)
 
 今の手倉森ジャパンは、2試合で6得点と攻撃陣が好調を維持している、ナイジェリア戦では途中出場の浅野拓磨と鈴木武蔵がゴールを決め、コロンビア戦では同じく途中出場の大島僚太と南野拓実が同点劇の演出役となった。
 
「前半を0-0で抑えて、後半もそのまま0を続けていければ、ウチの攻撃陣が必ず点を取ってくれると僕たち(DF陣)は信じている」(植田)からこそ、次のスウェーデン戦は無失点に抑えないといけない。勝負の鍵は、やはり守備陣が握ることになるだろう。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト特派)
 
【関連記事】
【リオ五輪】決定機を逃した矢島は「自分の能力の低さが出た」と反省。スウェーデン戦でのリベンジを誓う
【リオ五輪】痛恨オウンゴールから一夜。励ましあり、イジリあり、手倉森ジャパンの“一体感”に救われた藤春の決意
【リオ五輪】なぜ起こった? 藤春の痛恨オウンゴールの“真相”は?
【セルジオ越後】日本は挑戦者なんだよ。せっかくの勝機にDFを投入して、「負けないこと」を優先したね
【日本2-2コロンビア|採点&寸評】2点ビハインドからのドラマティックな同点劇!しかし、勝点2を取り逃した印象は強く…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ