• トップ
  • ニュース一覧
  • 【リオ五輪】決定機を逃した矢島は「自分の能力の低さが出た」と反省。スウェーデン戦でのリベンジを誓う

【リオ五輪】決定機を逃した矢島は「自分の能力の低さが出た」と反省。スウェーデン戦でのリベンジを誓う

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年08月09日

「スウェーデン戦は自分たちが勝たないと何も始まらない」

“勝つしかない”“やるしかない”状況は、「最終予選の時に似ている」と矢島は話す。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

 コロンビア戦で今大会初スタメンを飾った矢島慎也は、一夜明けた練習でも普段通り淡々と取材に応じた。オウンゴールをした藤春廣輝ほどではないにしても、心の奥底には悔しさが残っていたはずだ。両チーム最初の決定機で放った一撃はGKの好セーブに遭い、後半開始早々にも、どフリーのシュートを外し、途中交代を命じられていたのだから。
 
「(コロンビア戦の)前半は守備から入って無失点で抑えることもできていたなかで、1点取れていれば完璧な試合運びだった。(11分の)左足のシュートはコンパクトに振れて、狙い通りではあったんですけど、相手GKの反応が良くて止められてしまった。自分の能力の低さが出たかなと思うし、そこを決める選手にならないといけない」
 
 矢島に代わって出場した南野拓実や大島僚太、浅野拓磨らの活躍でチームは2点ビハインドを追いつき、第3戦にグループリーグ突破の可能性をつないだ。「追い付いてくれたチームメイトに感謝したい」。仲間への感謝と示すと同時に、矢島は「また(シュートの)チャンスは巡ってくると思うし、下を向かずに次に向けて準備をしていきたい」とリベンジを期す。
 
「スウェーデン戦は、他の結果がどうであれ、自分たちが勝たないと始まらない。まずはチーム一丸となって勝ちに行くことが大事だと思います。個人的には決め切れなかったシーンがあったので、チャンスが巡って来た時のためにしっかり良い準備をして、次は決めたいなと」
 
 手倉森監督は「選手たちに気負わせ、背負わせすぎてしまった」と何度も話しているが、矢島は決して負担には思っていない。それが代表選手の“宿命”と考えているからだ。
 
「たしかに、五輪という大会の緊張感みたいなのはあったと思います。自分もコロンビア戦で初めてスタメンで出るとなって、なかなか経験できない緊張が走ったので。でも、テグさんの言っていることに関しては、代表選手が背負うべきものなので、僕はそこまで気にはしていません」
 
“勝つしかない”“やるしかない”状況は、「最終予選の時に似ている」と矢島は話す。ドラマティックな勝利を飾り続けたあの戦いを再現するために――。背番号9は来たる時に備えて、虎視眈々と牙を研ぐ。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト特派)
【関連記事】
【リオ五輪】なぜ起こった? 藤春の痛恨オウンゴールの“真相”は?
【セルジオ越後】日本は挑戦者なんだよ。せっかくの勝機にDFを投入して、「負けないこと」を優先したね
【岩本輝雄のオタクも納得!】コロンビア戦は50分まではほぼ完璧。OG献上&決定機逸と命運を左右した藤春に採点を付けるなら…
【J2】カズの一撃が発端に!? 逆転負けのC大阪が公式HP上で謝罪&決意表明
【リオ五輪】痛恨オウンゴールから一夜。励ましあり、イジリあり、手倉森ジャパンの“一体感”に救われた藤春の決意
【リオ五輪】コロンビア戦2失点の守備陣を検証。スウェーデン戦勝利の鍵はやはりディフェンスだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ