• トップ
  • ニュース一覧
  • いざ、U-20W杯へ! 船越ジャパン最新序列|佐藤龍之介にはゴールに直結するプレーを期待。最終ラインのキーマンは森壮一朗

いざ、U-20W杯へ! 船越ジャパン最新序列|佐藤龍之介にはゴールに直結するプレーを期待。最終ラインのキーマンは森壮一朗

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2025年09月13日

高岡はスーパーサブとしても機能

トップ下は佐藤が絶対軸。状況によってはサイドハーフ起用もありそうだ。写真:佐藤博之

画像を見る

 最も厚めに呼んだサイドハーフは、相手の特徴を見つつ、最もコンディションが良い選手を使い分けていく形が濃厚だ。スピードとドリブルが武器の横山夢樹(今治)、動き出しの良さが光る中川育(流通経済大)、縦への速さが魅力の平賀大空(京都)、トップ下にも対応できる技巧派の石井久継(湘南)、J2で結果を残しているチャンスメーカーの齋藤俊輔(水戸)。「クラブではサイドハーフをやっている」(船越優蔵監督)という高岡も含め、試合毎に入れ替えながら戦っていくことになりそうだ。

 トップ下は佐藤が絶対軸。「ピサノ、大関、佐藤はA代表の経験がある。その基準を(U-20代表にも)持ち込んでほしい」と指揮官が話した通り、豊富な実績を持つ男がチームの大黒柱となる。状況によってはサイドハーフ起用もありそうだが、センターのポジションでゴールに直結するプレーに期待したい。

 そして、最も人数が少ないFWは神田奏真(川崎)が柱。Jリーグの舞台でも徐々に出番を増やしており、得点感覚とポストワークを武器に攻撃を支える。高岡はスーパーサブとしても機能するタイプで、ギアを上げる役割も担いそうだ。ただ、石井や横山を最前線に配し、スピードを活かした攻撃を仕掛けるプランもあるだろう。
 
 大会はチリで開催され、日本の初戦は27日のエジプト戦。30日にホスト国のチリと戦い、10月3日の最終戦でニュージーランドと相まみえる。

 過去の最高成績は1999年大会の準優勝だが、近年はベスト16敗退が多く、前回の2023年大会では、実に01大会以来となるグループステージ敗退となった。

 海外組が増え、以前のようにベストメンバーを揃えられなくなってきているのは事実だが、世代トップクラスの選手たちが参戦する大会に変わりはない。28年のロス五輪を目ざすなかで、日本の未来を担う選手たちはどこまで勝ち上がるか注目だ。

取材・文●松尾祐希(サッカーライター)

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

【記事】「国歌をしっかり歌って」森保一監督が試合前、選手に伝えた“大切なこと”。『君が代』の重みと日本人の誇り
 
【関連記事】
「良いメンバーだな」「次世代の活躍が楽しみ」U-20W杯を戦う船越ジャパンにファン期待! E-1経験者も参戦「名和田は選ばれなかったか」
【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
たとえポット2でも森保ジャパンに恩恵なし? 「アルゼンチン、日本、ノルウェー、イタリア」2026年W杯“死の組”予想
彼がいないとここまで違うのか。完敗の日本代表は「生命線」の不在が大きく影響した【担当記者コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ