「3冠を狙えるのは僕たちだけ。貪欲にこだわっていきたい」と主将の杉岡は意気込む。
後半に入ると、中盤での構成力を高めた流経大柏が攻勢に出る。自慢の高さを活かしてリスタートで好機を掴み、給水タイムの直後(後半23分)には攻撃陣を二枚替えして、チームアタックにさらなる厚みを加えた。後半29分にロングスローからDF関川郁万が、34分にはFW河西守生がそれぞれ決定的なヘッドを放つも枠外へ。最終盤のラッシュも実らず、あと一歩のところで涙を呑んだ。
1回戦から攻守両面で高質なサッカーを展開し、さまざまな好材料を駆動力にしながら、頂点に立った市立船橋。負傷した村上をFW松尾勇佑、FW太田貴也がバックアップし、ラッキーボーイの1年生アタッカー、郡司篤也がブレイクした。決勝ではその郡司ではなく、「出てないなかでどんなメンタリティを発揮してくれるか。そこに期待した」(朝岡監督)と、あえて野本を先発に据え、その左ウイングがきっちり決勝点をアシスト。指揮官の決断力とマネジメントも冴え渡った。
主将のDF杉岡大暉は「ここでひと息つくチームじゃない。(プレミアリーグ、選手権との)3冠を狙えるのは僕たちだけ。貪欲にこだわっていきたい」と意気込み、僚友のMF高も「総力戦だったインターハイで優勝できた。これは大きな財産。ただ、あくまで通過点と捉えてます」と気を引き締める。
史上最多9度目のインターハイ制覇を成し遂げた市立船橋。潤沢なタレントを擁するスーパーチームは、謙虚なスタンスを崩すことなく、さらなる進化を遂げる。
取材・文:川原 崇(高校サッカーダイジェスト編集長)
1回戦から攻守両面で高質なサッカーを展開し、さまざまな好材料を駆動力にしながら、頂点に立った市立船橋。負傷した村上をFW松尾勇佑、FW太田貴也がバックアップし、ラッキーボーイの1年生アタッカー、郡司篤也がブレイクした。決勝ではその郡司ではなく、「出てないなかでどんなメンタリティを発揮してくれるか。そこに期待した」(朝岡監督)と、あえて野本を先発に据え、その左ウイングがきっちり決勝点をアシスト。指揮官の決断力とマネジメントも冴え渡った。
主将のDF杉岡大暉は「ここでひと息つくチームじゃない。(プレミアリーグ、選手権との)3冠を狙えるのは僕たちだけ。貪欲にこだわっていきたい」と意気込み、僚友のMF高も「総力戦だったインターハイで優勝できた。これは大きな財産。ただ、あくまで通過点と捉えてます」と気を引き締める。
史上最多9度目のインターハイ制覇を成し遂げた市立船橋。潤沢なタレントを擁するスーパーチームは、謙虚なスタンスを崩すことなく、さらなる進化を遂げる。
取材・文:川原 崇(高校サッカーダイジェスト編集長)

7月28日発売号のサッカーダイジェストの特集は、出場16か国の選手名鑑付きリオ五輪開幕直前ガイド。キャプテンの遠藤航選手、オーバーエージで参戦の塩谷司選手のインタビューに加えて、手倉森誠監督のインタビューから「メダル獲得への7大ポイント」を探ります。クラブダイジェストでは第1ステージの王者・鹿島アントラーズを取り上げ、さらにJ1&J2の補強動向、名古屋のハ・デソン選手のインタビューも掲載とボリューム満点の内容になっています。