【MF】
2望月ヘンリー海輝[評価]A
全試合に出場。中国戦で貴重な追加点を決めれば、韓国戦ではスピードと高さという持ち味を存分に披露した。右ウイングバックの層は厚いが、フル代表でも見てみたい。
6川辺駿[評価]B
初戦と第3戦でボランチの一角を担う。派手さはないものの、堅実な繋ぎと気の利いたプレーで中盤を支えた。
7相馬勇紀[評価]S
高精度のクロスで3アシストをマーク。左サイドからの仕掛けやサイドチェンジのパスも効果的で、クオリティの高さが際立っていた。海外組の状態次第でこの先も声が掛かるだろう。
8田中聡[評価]B
追加選出されたボランチは、中国戦で先発し、見事な縦パスで先制点をアシスト。故障明けということもあったのか、出場時間は45分のみに終わる。
9宮代大聖[評価]C
香港戦で1アシストも、なかなかボールに絡めず、クラブでの好調ぶりを考えると、やや物足りない結果に終わった。
MF陣の評価は?
11原大智[評価]C
追加招集ながら、中国戦で先発に抜擢もシャドーで存在感を発揮できず。韓国戦では投入直後のチャンスを逃した。
13ジャーメイン良[評価]S
代表デビューとなった香港戦で衝撃の4ゴールをマークすると、韓国戦で鮮やかなボレーで値千金の決勝弾。大会MVPと得点王に輝く大活躍を見せた。当然、フル代表招集の可能性はある。
14大関友翔[評価]B
途中出場ながら、香港戦で次々にチャンスを構築し、鮮烈なデビュー。出番は限られたが、今後の飛躍に期待を抱かせた。
15稲垣祥[評価]A
225分間のプレータイムは最長。球際の強さと33歳という年齢を感じさせない運動量は圧巻で、得意のミドルで1得点。ピッチ上での落ち着いた振る舞いも流石だった。
17宇野禅斗[評価]B
中国戦で先発。本人も言っていた通り、ボールを奪いきれない場面もあったが、持ち味の守備面は及第点のパフォーマンスだ。
20俵積田晃太[評価]B
第2戦で左ウイングバックを担当。クロスとドリブル突破で好機を創出し、2点目に絡んだ。
21佐藤龍之介[評価]B
最年少の18歳が、全3試合に出場。決定的な仕事をしたわけではないが、攻撃のリズムを作り出すプレーやプレスバックは秀逸だった。
追加招集ながら、中国戦で先発に抜擢もシャドーで存在感を発揮できず。韓国戦では投入直後のチャンスを逃した。
13ジャーメイン良[評価]S
代表デビューとなった香港戦で衝撃の4ゴールをマークすると、韓国戦で鮮やかなボレーで値千金の決勝弾。大会MVPと得点王に輝く大活躍を見せた。当然、フル代表招集の可能性はある。
14大関友翔[評価]B
途中出場ながら、香港戦で次々にチャンスを構築し、鮮烈なデビュー。出番は限られたが、今後の飛躍に期待を抱かせた。
15稲垣祥[評価]A
225分間のプレータイムは最長。球際の強さと33歳という年齢を感じさせない運動量は圧巻で、得意のミドルで1得点。ピッチ上での落ち着いた振る舞いも流石だった。
17宇野禅斗[評価]B
中国戦で先発。本人も言っていた通り、ボールを奪いきれない場面もあったが、持ち味の守備面は及第点のパフォーマンスだ。
20俵積田晃太[評価]B
第2戦で左ウイングバックを担当。クロスとドリブル突破で好機を創出し、2点目に絡んだ。
21佐藤龍之介[評価]B
最年少の18歳が、全3試合に出場。決定的な仕事をしたわけではないが、攻撃のリズムを作り出すプレーやプレスバックは秀逸だった。