【G大阪】長谷川イズムが復活! 阿部と大森が躍動し、丹羽も手応え「三冠時の感じ」

カテゴリ:Jリーグ

2016年07月11日

長谷川イズムが戻り始めたなか、連勝スタートは“二度目の三冠達成”の序章となるか。

長谷川イズムが徐々に復活しつつあり、「修正しながら内容が良くなって、勝っている」(丹羽)と手応えも十分だ。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 最終ラインの小まめな上下動が奏功し、着実に「三冠を達成した14年」に近づいている。仙台戦後、守備陣を統率する丹羽は「前半戦の教訓を活かして修正できているので、僕としては手応えのある試合だった」と充実感を漂わせ、改善したポイントを明かす。
 
「裏を取られても、僕ら(守備陣)の責任というぐらいの感じで、前がプレッシャーに行きやすいように、1メートルでも2メートルでもこまめに上げている。それにより、相手にちょっとでも窮屈な状況を作って、中盤がプレッシャーに行きやすくしている」
 
 そして、「修正しながら内容が良くなって、勝っている」と続け、「(長谷川)健太さんの目指しているサッカー」への手応えを口にした。
 
「もちろん、相手に押し込まれる時間もある。ただ理想としては、高い位置からボールを奪いに行き、(コースを)制限し、相手にボールを蹴らせたり、中盤で引っかける。それが健太さんの目指しているサッカー。(ボールを)取れる回数をもっと増やし、主導権を握れれば、夏場はだいぶ楽になると思う」
 
 長谷川イズムが復活の気配を見せるとともに、G大阪は三冠を達成した盤石の強さを取り戻しつつある。14年は夏場から上昇気流に乗り、10年ぶりのリーグ7連勝を飾ると、11月に天皇杯優勝。12月には9年ぶりのリーグ制覇、天皇杯優勝と最後まで好調をキープした。
 
 果たして、第2ステージの連勝スタートは、“二度目の三冠達成”の序章となるか。
 
 
取材・文:大木勇(サッカーダイジェスト編集部)
 
 
【関連記事】
【G大阪】ニュータイプのボランチ・倉田秋。近い将来、長谷部誠の後釜にもなり得る
【G大阪】宇佐美移籍でチームに復調の兆し!? 好調を支えるキーワードは「シンプル」
【G大阪】2試合3発の強力セットプレー! 「宇佐美→遠藤」のキッカー交代で好転!?
【G大阪】GK東口が“ポロリ失点”の失態も、丹羽は「ヒガシがやらかす時は勝っている」
【G大阪】「練習は嘘つかへん」遠藤や丹羽がパトリックを称賛!一方の長谷川監督は「調子に乗っては困る」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ