『お前はできる奴なんだから、ただ一生懸命やればいい』
失意の底から兄は這い上がっていった。リハビリにリハビリを重ね、なんと4か月後にはJFLのラインメール青森で復帰。その青森では1試合も出られず、2023年にJ3のヴァンラーレ八戸に移籍してJリーガーに復帰するが、Jデビューはできぬまま、昨年にJFLだった栃木Cに赴く。ここでついに試合に出られるようになり、正守護神として優勝とJ3昇格の原動力となった。今年はプロ7年目にしてJリーグデビューを開幕戦で果たすと、不動の存在として快進撃を支えている。
「命に関わるような大きな怪我というか、日常生活をも脅かされるような事態になっているにもかかわらず、サッカーが大好きで、プロフェッショナルとしてやり続けられている。偉大というか、尊敬する兄から、『お前はできる奴なんだから、何も心配しないでただ一生懸命やればいい』という言葉をもらった時は心に響いたし、プラスの力に変えていく努力をし続ければ、将来的にプロのキャリアに終わりが来たとしても、後悔しないで次のステップに進める。兄から今を全力に生きることを学んだので、それを大切にしていきたいと思っています」
「命に関わるような大きな怪我というか、日常生活をも脅かされるような事態になっているにもかかわらず、サッカーが大好きで、プロフェッショナルとしてやり続けられている。偉大というか、尊敬する兄から、『お前はできる奴なんだから、何も心配しないでただ一生懸命やればいい』という言葉をもらった時は心に響いたし、プラスの力に変えていく努力をし続ければ、将来的にプロのキャリアに終わりが来たとしても、後悔しないで次のステップに進める。兄から今を全力に生きることを学んだので、それを大切にしていきたいと思っています」
心の底からそう思っているからこそ、今の自分に満足していないし、浮かれてもいない。すでに1つのJ1クラブの練習に参加し、それ以外にも複数のJクラブが獲得に動こうとしているなど、これから彼の周囲はさらに騒がしくなるが、兄から学んだ不屈の精神がある限り、一切ブレることはないだろう。
サッカーができることに幸せを感じながら、自身の成長に貪欲であり続ける。それが相澤デイビッドの生き方だ。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
【記事】2000円は高い? 安い? 大学サッカー“有料化”の取り組み。リーグ戦を盛り上げるための施策、チーム強化や運営費などの原資に
【記事】「マリノスの力になりたい」「法政大のために戦いたい」松村晃助の複雑な気持ちと向上心「自分に腹が立つ、情けない」
サッカーができることに幸せを感じながら、自身の成長に貪欲であり続ける。それが相澤デイビッドの生き方だ。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
【記事】2000円は高い? 安い? 大学サッカー“有料化”の取り組み。リーグ戦を盛り上げるための施策、チーム強化や運営費などの原資に
【記事】「マリノスの力になりたい」「法政大のために戦いたい」松村晃助の複雑な気持ちと向上心「自分に腹が立つ、情けない」