【今節のベストイレブン】
GK
23 中村航輔 7
ハイボールやクロスへの対応は危なげなかった。被シュート数は多かったものの、終始安定したセービングで、しっかりと無失点に抑えた。
DF
5 千葉和彦 6.5
ジェイとマッチアップし、フィジカルと駆け引きを活用して封じ込める。ストッパーとのマークの受け渡しやカバーリングも完璧にこなした。
4 那須大亮 6.5
思うような攻撃を仕掛けられない中で、試合の流れを断ち切る同点ゴールをゲット。見事な駆け引きでマーカーを振り切った。
3 河本裕之 7
相棒の菊地をカバーしつつ、落ち着いて名古屋の攻撃を撥ね返した。試合終了間際には値千金の決勝ゴール! ドローに終わりそうだったチームに勝点3をもたらした。
MF
15 今野泰幸 7
「デュエル」の強度が高く、球際で強さを発揮。セットプレーから勝利を引き寄せる貴重な逆転弾を挙げた後も、本職の守備で随所に“効いていた”。
30 柴﨑晃誠 7.5
こぼれ球にいち早く反応した1点目で勢いに乗ると、鮮やかな連係で追加点を奪ってゲームを掌握。P・ウタカとの連係は“阿吽の呼吸”の域に到達しつつある。
10 大島僚太 7
稀代のコンダクターたる雰囲気を醸し出す。様々な場所に顔を出してパスを受け、散らすだけでなく、常に危険地帯を狙う姿勢で先制ゴールの起点に。54分には一気にギアを上げてボールを持ち上がった。
7 遠藤保仁 7
精力的なハイプレスや、シンプルなパスワークで攻撃にリズムをもたらし、高精度のCKから逆転弾と追加点を演出。足裏を使って小笠原のチェックを軽やかにかわした85分のフェイントはパーフェクトだった。
FW
9 ピーター・ウタカ 7.5
「9.5番」(ストライカー兼ゲームメイカー)として躍動。ゴール嗅覚だけでなく、スペースを突く味方にピンポイントで合わせるスルーパスも絶妙で、1得点・2アシストをマークした。
THIS WEEK MVP
11 レアンドロ 7.5
「狙い通りに、甲府に組織をつくられる前に飛び出せた」先制ゴールをはじめ、3得点すべてに絡む。その上で、フルスピードで守備に戻る場面も複数回あった。
22 池田 圭 7(69分IN)
前線からのプレッシング、背後への飛び出しなど精力的な動きを続けて同点ゴールを挙げる。この1点が逆転への勢いをつけた。
※選手名の左の数字はクラブでの背番号。右は今節の採点。
採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。