• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】vol.49 江坂任|岡山に新加入の32歳は、なぜ3季ぶりのJリーグ復帰を決断したのか「新たなチャレンジをしたい」

【バイタルエリアの仕事人】vol.49 江坂任|岡山に新加入の32歳は、なぜ3季ぶりのJリーグ復帰を決断したのか「新たなチャレンジをしたい」

カテゴリ:Jリーグ

中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年02月27日

22年には30歳にして初の海外挑戦

韓国でプレーした2年間で自身の成長を実感している。(C)Getty Images

画像を見る

 22年の12月、当時30歳にして初の海外挑戦を決断し、韓国のKリーグへ活躍の場を移した。2シーズン過ごした蔚山HDでは2年連続でリーグ優勝に貢献しており、チームは3連覇を果たした。異国の地でタフな環境の中で揉まれ、自身の成長を実感しているようだ。

――◆――◆――

 韓国への移籍を決断したのも、新たな挑戦がしたかったというのが理由でした。アジアではありますが、日本から出て、慣れ親しんだ場所ではないところでプレーしてみたい気持ちがありました。もちろん、ヨーロッパに行ければベストでしたが、年齢的にも難しい部分がありましたし、そのなかで海外に行くならと考えて選びました。

 Kリーグのチャンピオンであるクラブから高く評価してもらえて、ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)に出られるのも大きかったです。

 蔚山には僕が行く前にも日本人選手が何人か在籍していたので、日本人に対して良い印象を持ってくれていましたが、隣の国とはいえ、外国人としてチームに加わる難しさはあったので、人としても成長できたと思います。

 1番に意識したのは、韓国のサッカースタイルを受け入れることです。Kリーグはテクニカルというよりはフィジカルを重視したサッカーで、行った当初は日本との違いに多少の戸惑いがありましたが、ホン・ミョンボ監督(現・韓国代表監督)からは、まずはファイトするところだと言われていました。
 
 相手とコンタクトせずに良いポジションを取って、ボールを受けられたらベストですが、日本でプレーしている時みたいに良いパスが入ってくるわけではありません。足もとで繋ぐというよりは、アバウトな浮き球が多いなかで、やはりフィジカル的に戦わなければいけない部分は多かったので、タフになれたと思います。

 めちゃくちゃ筋トレをしたということはないですが、普段のトレーニングからボディコンタクトや球際のバトルは求められますし、それができないと試合にも出られません。

 そのなかで上手く適応しつつも、自分の特長を出すことを考えて、来たチャンスをものにすることや、違いを見せるといったところは2年間でできたと感じています。

 日韓の大きなスタイルの違いは、日本はいろんな人が繋がっているサッカーですが、韓国はどちらかと言えば1対1の局面が多いです。向こうでプレーしてみて、改めて日本人はどのポジションの選手を見てもみんな技術的にレベルが高いなと思いました。

 一方で最近のJリーグではヴィッセル神戸がリーグ連覇したり、FC町田ゼルビアが上位に食い込んだりと、プレー強度の高いチームが好成績を残しているので、テクニックだけではなく、フィジカルやインテンシティの部分も求められるようになってきている気がします。これから、そのようなチームとの対戦できるのが楽しみです。

※後編に続く。次回は2月28日に公開予定です。

取材・構成●中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!

【記事】【バイタルエリアの仕事人】vol.48 李忠成|「僕は何人?」韓国代表での出来事。感情から感動が消えた2年間も回想「俺、何やってんだ」

【記事】【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」 
 
【関連記事】
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
【バイタルエリアの仕事人】vol.48 李忠成|「僕は何人?」韓国代表での出来事。感情から感動が消えた2年間も回想「俺、何やってんだ」
【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ