FC東京――米本が出場停止。代わりにインサイドハーフに入るのは?
FC東京
1stステージ成績(14節終了時/12試合消化):11位 勝点17 5勝2分5敗 11得点・13失点
【最新チーム事情】
●キリンカップでの中断期間には4-4-2以外のオプションもテスト。ただ、磐田戦では4-3-3システムの継続採用が濃厚。
●前節までリーグ戦全試合スタメン出場の米本が出場停止。インサイドハーフには、田邉もしくはハ・デソンが入るか。
●2月に左足ジョーンズ骨折で戦線離脱した室屋が部分合流。対人練習までには至っておらず、実戦復帰までまだ時間を要する見込み。
【担当記者の視点】
前節のG大阪戦は前田のゴールで1-0とどうにか白星を掴んだ。第1ステージはここまで勝ったり負けたりと不安定な戦いぶりを続けているだけに、良い流れに乗る意味でも磐田戦はアウェーとはいえ勝ちたい。
米本が出場停止のインサイドハーフには田邉かハ・デソンが先発起用される予定。いずれも攻撃センスの持ち主で、仕掛けや崩しの局面での貢献が期待される。
今季のJ1で総得点はワースト3の11(14節終了現在)と決定力不足に泣いている現状を踏まえれば、先に失点はしたくない。代表戦帰りの森重と丸山のCBコンビを軸にしっかりと守り、隙を突いたカウンターでゴールを狙う。そんな戦い方が求められるかもしれない。
1stステージ成績(14節終了時/12試合消化):11位 勝点17 5勝2分5敗 11得点・13失点
【最新チーム事情】
●キリンカップでの中断期間には4-4-2以外のオプションもテスト。ただ、磐田戦では4-3-3システムの継続採用が濃厚。
●前節までリーグ戦全試合スタメン出場の米本が出場停止。インサイドハーフには、田邉もしくはハ・デソンが入るか。
●2月に左足ジョーンズ骨折で戦線離脱した室屋が部分合流。対人練習までには至っておらず、実戦復帰までまだ時間を要する見込み。
【担当記者の視点】
前節のG大阪戦は前田のゴールで1-0とどうにか白星を掴んだ。第1ステージはここまで勝ったり負けたりと不安定な戦いぶりを続けているだけに、良い流れに乗る意味でも磐田戦はアウェーとはいえ勝ちたい。
米本が出場停止のインサイドハーフには田邉かハ・デソンが先発起用される予定。いずれも攻撃センスの持ち主で、仕掛けや崩しの局面での貢献が期待される。
今季のJ1で総得点はワースト3の11(14節終了現在)と決定力不足に泣いている現状を踏まえれば、先に失点はしたくない。代表戦帰りの森重と丸山のCBコンビを軸にしっかりと守り、隙を突いたカウンターでゴールを狙う。そんな戦い方が求められるかもしれない。

6月9日発売号のサッカーダイジェストは、「ヤングガンズ100」を特集。リオ五輪、ワールドカップアジア予選に向けて注目すべきヤングプレーヤーは? 92~99年生まれの選手を対象に100人ピックアップしました。インタビューでは、柏の伊東選手、浦和の関根選手が登場。またU-23日本代表企画では登録メンバー18人を大予想し、オーバーエイジ選考の近況に迫ります。クラブダイジェストでは、J3で好調の相模原を取り上げています。