「勝つイメージを持って臨み、歴史を塗り替えたい」

エースストライカーの西尾和真。卓越した個人技でゴールを狙う。写真:安藤隆人

3年前の選手権に続き、2度目の全国大会出場となる綾羽。並居る県立の強豪校を撃破し、最後は比叡山との私立校対決を制した。写真:安藤隆人
そして守備陣の支えと、延長戦になっても落ちない攻撃陣の積極的な仕掛けが、延長後半アディショナルタイムについに決勝点となって結実する。
「絶対にゴールをこじ開けたかった。相手のCBが結構ボールウオッチャーになるので、ずっと狙っていた」と、延長前半にボランチからFWにポジションを移したMF中井準人がゴールネットを揺らす。サイドアタッカーの吉井孝一が突破力を活かして右サイドを切れ込んだ瞬間、中井は食いついた相手CBの背後に入り込んでフリーに。吉井からのクロスボールを中井は冷静に頭でゴールに押し込んだ。
最後の最後までゴールを狙い続けたからこそ、生まれた値千金の決勝弾。インターハイ初出場は、まさに全員で掴み取った大きな結果であった。
「今年のチームは目的意識が高くて、まとまっている」。
キャプテンの吉井がそう胸を張ったように、今年の綾羽のサッカーの質は間違いなく高い。
だが、一方で攻撃がまだ個の力に頼っている面があり、決勝でもワンツーやコースを空けるフリーランニングが足りず、前述したようにアタッキングエリアで崩しきれないシーンも多かった。
しかし、そこまでのアプローチの質は非常に高かっただけに、まだまだ伸びシロがあるチームだ。実際に今大会の勝ち上がり方を見ても、もう綾羽は『全国大会を目指す』チームではなく、『全国大会で勝つ』チームに変貌を遂げる時期に来ていると思わせる。
「全国に出るために綾羽に来た。前回の全国は初戦敗退だったので、僕らは絶対に勝つイメージを持って臨んで、歴史を塗り替えたい」(中井)
全国を意識して綾羽の門を叩いて来た彼らだけに、出場権獲得にも浮ついた気持ちはない。「全国で勝つ――」。ようやく自分たちの目標に向けて、スタートラインに立った。
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
「絶対にゴールをこじ開けたかった。相手のCBが結構ボールウオッチャーになるので、ずっと狙っていた」と、延長前半にボランチからFWにポジションを移したMF中井準人がゴールネットを揺らす。サイドアタッカーの吉井孝一が突破力を活かして右サイドを切れ込んだ瞬間、中井は食いついた相手CBの背後に入り込んでフリーに。吉井からのクロスボールを中井は冷静に頭でゴールに押し込んだ。
最後の最後までゴールを狙い続けたからこそ、生まれた値千金の決勝弾。インターハイ初出場は、まさに全員で掴み取った大きな結果であった。
「今年のチームは目的意識が高くて、まとまっている」。
キャプテンの吉井がそう胸を張ったように、今年の綾羽のサッカーの質は間違いなく高い。
だが、一方で攻撃がまだ個の力に頼っている面があり、決勝でもワンツーやコースを空けるフリーランニングが足りず、前述したようにアタッキングエリアで崩しきれないシーンも多かった。
しかし、そこまでのアプローチの質は非常に高かっただけに、まだまだ伸びシロがあるチームだ。実際に今大会の勝ち上がり方を見ても、もう綾羽は『全国大会を目指す』チームではなく、『全国大会で勝つ』チームに変貌を遂げる時期に来ていると思わせる。
「全国に出るために綾羽に来た。前回の全国は初戦敗退だったので、僕らは絶対に勝つイメージを持って臨んで、歴史を塗り替えたい」(中井)
全国を意識して綾羽の門を叩いて来た彼らだけに、出場権獲得にも浮ついた気持ちはない。「全国で勝つ――」。ようやく自分たちの目標に向けて、スタートラインに立った。
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)