6月3日に初陣のアメリカ戦。新生なでしこを率いる初の女性指揮官の素顔とは?

カテゴリ:日本代表

馬見新拓郎

2016年06月02日

周囲の評判は非常に高い。

2014年にはU-17女子ワールドカップで日本を世界一に導いた。アンダー世代では数々の実績を残す。(C) Getty Images

画像を見る

 2013年のU-16日本女子代表監督就任時から取材する筆者が高倉監督に感じるのは、周囲からの評判が非常に良いということだ。メディアの一人ひとりに常に笑顔で接する気さくな性格で、よくジョークも言って、メディア対応の場を和ませる。
 
 ある選手が「憧れの存在」と言えば、ある選手は「カッコいい」と語り、「最高の指導者」とも話す。高倉監督は女性ならではの気付きと、自身の経験をもとに、敏感な年頃の選手とどう接すればいいのかを理解しているのだろう。
 
 それはU-16代表監督時代から、二人三脚で指導を行なってきた大部由美コーチも同様だ。高倉監督が主に攻撃面、大部コーチが主に守備面を指導するのだが、ふたりは実際に選手の前でプレーをし、『明日の試合で使える』的確で具体的な指示を伝える。
 
 今回のなでしこジャパンのコーチングスタッフに盟友の大部コーチが入ったことは、高倉監督にとって非常に心強いことだろう。
 
【関連記事】
長野のエースから「なでしこのエース」へ。得点王を独走する横山久美がクリアすべき課題
【なでしこジャパン】高倉ジャパンの初陣メンバーが決定! 10番は阪口。宮間は招集辞退、川澄らは選外に
【なでしこジャパン】高倉麻子監督の就任が決定! 「新しいなでしこジャパンを作りたい」
【識者の視点】なでしこの敗退、U-23の勝利からフル代表はなにを教訓とすべきか?
宮間あやが語った女子サッカーの未来。五輪予選敗退の苦境に「なでしこリーグ」はどうあるべきか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ