• トップ
  • ニュース一覧
  • サウジの観客は一斉に帰り...なぜ2点差で相手の気持ちは折れたのか。随所に光った守田英正のサッカーセンス

サウジの観客は一斉に帰り...なぜ2点差で相手の気持ちは折れたのか。随所に光った守田英正のサッカーセンス

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2024年10月11日

日本が力を示した証明

森保監督はサウジ戦でも一切の油断はなかった。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ビルドアップの出口になるべきポジションは明確だった。相手アンカーの両枠で浮いている、2シャドーの南野拓実と鎌田大地だ。しかし、相手は3トップとその間を埋めるインサイドハーフ2枚が「W」を描く配置で、縦パスのコースを遮断しているため、2シャドーへのルートを覗きづらい。この問題をどう解決するか。

 ここで出色の働きを見せたのが、守田だった。12分に自ら相手インサイドハーフの裏へ走って板倉からの縦パスを引き出すと、続くシーンでは同じ相手の前に立って注意を引き付け、板倉から南野への縦パスのコースを空ける。裏を取って警戒させ、次はその警戒を逆手に取り、ほかの選手にプレーさせる。

 さらに直後の場面では、2度もやられたためか、少し離れて守田の様子を見ていた相手インサイドハーフからサッと離れ、谷口彰悟からパスを受けると、素早く前を向いて南野へ縦パス。相手は寄せが遅れた。裏を取って成功、釣り出して成功、3度目はそのままストレートにプレーして成功。完全に、相手の心理を手玉に取っていた。

 この3度目の流れから、先制点が決まったのが14分。南野からパスを受けた堂安がフリーになり、正確なクロスを三笘が折り返し、一体何人いるんだというなかで守田がさらに折り返して、最後は鎌田が押し込んだ。

 この試合は守田のサッカーセンスが随所に光ったが、最も印象に残ったのは、このサウジアラビアの準備を破壊し、先制ゴールを導いた場面だ。ミスマッチこそ、守田にとっては好物なのかもしれない。

 一方、かみ合っていなかった守備も、左サイド側の鎌田、三笘を上げ、右サイド側に南野と堂安が下がる左高右低のアシンメトリーな修正で、結果として4-4-2気味にかみ合わせ、安定させた。前半の終わり頃は押し込まれたが、試合は日本のペースだった。
 
 後半になると、サウジアラビアが3-1-4-2に変更。おそらく4-4-2気味の日本のプレスを外しつつ、アル・ドサリが中央で脅威を与える形を模索したのではないか。しかし、これはあまり効果的ではなかった。

 なぜなら、後半は1点リードした日本がプレッシングをやめ、5-4-1で引いてしまったからだ。スペースがなくなると、アル・ドサリが中盤のつなぎ役をこなすようになり、最高のフィニッシャーがゴールから遠ざかってしまった。

 一方の日本は63分にウイングハーフを前田大然に代えることで、リトリート傾向を一層強める。森保一監督はサウジアラビアを侮らず、注意深く構えた。W杯や親善試合のドイツ戦のように、前後半でチームの違う顔を見せている。

 42分に鈴木彩艶がファインセーブした場面、後半にロングボールから危ない場面はあったが、全体としては日本のコントロールがよく効いていた。鬼門のアウェー戦で大したものだ。

 とはいえ、1点差は何が起こるかわからない。81分にCKから小川航基が2点目を決めたことで、試合は完全に決した。このゴール直後、サウジアラビアは観客が一斉に帰り、監督も座して動かなくなった。Jリーグだと、むしろここから、なのだが。

 2点差でこれほど相手の気持ちが折れたのは、日本がいかに試合を支配し、力を示したか。その証明でもある。

文●清水英斗(サッカーライター)

【画像】キュートな新ユニ姿を披露!日本代表戦中継に華を添えた影山優佳を特集!

【記事】「審判がガチですごい」「笛忘れてるやろ笑」サウジvs日本、韓国人主審の徹底一貫ジャッジが話題! 中東の笛とは無縁? 

【記事】「帰らせるつもりはなかったんですけど」サウジを“崩壊”させた日本代表FWが記者陣を爆笑させた一言「黙らせるじゃないけど…」
 
【関連記事】
「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
9連勝38得点0失点! 猛烈森保Jに海外大手メディア感服「唯一確実なのは日本の勝利」「スリルと波乱が約束されたグループで」
「やはりアジア最強なのか…」敵地でサウジを撃破した森保ジャパンの凄みに韓国メディアも唖然!「怒涛の7連勝だ」【W杯最終予選】
「帰らせるつもりはなかったんですけど」サウジを“崩壊”させた日本代表FWが記者陣を爆笑させた一言「黙らせるじゃないけど…」
「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ