• トップ
  • ニュース一覧
  • リバプールで出場機会が激減。キャプテン遠藤航は“未勝利”アウェーのサウジ戦でベストパフォーマンスを発揮できるか

リバプールで出場機会が激減。キャプテン遠藤航は“未勝利”アウェーのサウジ戦でベストパフォーマンスを発揮できるか

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年10月09日

頭脳的な試合運び、マネジメントが求められる

リバプールでは思うように出番を得られていない。ただ森保監督は「心配はしていません」と全幅の信頼を寄せる。(C)Getty Images

画像を見る

 それほどジッダでのアウェー戦は過酷な環境に他ならない。それは2021年10月の前回対戦時に柴崎岳(鹿島)とボランチコンビを組み、0-1の手痛い敗戦を味わった遠藤には痛いほどよく分かっているはず。

 今回は「3年前より涼しい」と多くの選手が口をそろえているが、6万人のサポーターが集結する本番になればどうなるか分からない。

 その前回のサウジ戦でキャプテンを務めていた吉田麻也(LAギャラクシー)が、こんな話をしていたのが印象的である。

「もう少し気温が落ちるかと思っていた。練習がもう少し涼しかったかもしれないですね。6万人の熱気、風が通らないというのもあったんでしょうけど、試合時間が練習より2時間遅かったので、気温がもう少し下がるかと予想していた。思ったより湿度があって、もわっとした環境でした」と。やはり当日の消耗度は想像を絶するものがあると考えた方がいい。
 
 だからこそ、キャプテンの遠藤には、チーム全体を含めて途中からペースダウンしないような頭脳的な試合運び、マネジメントが求められてくる。ハードルは高いが、最終予選最大の難敵を撃破することで、彼自身も浮上のきっかけをつかめるはず。

 リバプールのアルネ・スロット新監督の評価を少しでも引き上げようと思うなら、絶対に3年前と同じ轍を踏むわけにはいかない。自身のキャリアを賭けるくらいの意気込みで大一番に挑んでほしい。

 遠藤が高度な統率力と牽引力を示してくれれば、日本はそこまで苦しむことなく勝てるはず。今のチームはそれだけの選手層と攻撃力がある。それを中盤の要である彼が攻守両面からサポートすることで、日本は必ず“ジッダ未勝利”という負のジンクスを払拭できる。今こそ、遠藤航の底力を示してほしいものである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

【記事】暑さ、完全アウェー…敵地では3戦全敗の天敵サウジアラビアをどう攻略する? 日本代表戦士が明かした“必勝法”「昔よりいい戦いができる」「ボールを持ちたくても…」【現地発】

【画像】キュートな新ユニ姿を披露!日本代表戦中継に華を添えた影山優佳を特集!

【画像】華やかなコスチュームでエール! 大会を彩る韓国女子サポを特集!
 
【関連記事】
「誰かわからなかった」守田英正が衝撃発言!2年ぶり復帰の日本代表戦士を“認識できなかった理由”は?「挨拶してくれた時に…」
暑さ、完全アウェー…敵地では3戦全敗の天敵サウジアラビアをどう攻略する? 日本代表戦士が明かした“必勝法”「昔よりいい戦いができる」「ボールを持ちたくても…」【現地発】
「前から見ている。成長してるなー」内田篤人が感嘆した27歳のDFは?「すごいと思う。褒めすぎた?」
【日本代表の最新序列】2チーム分作れる豪華な陣容で山場の2連戦へ。初選出の大橋や復帰した藤田は何番手?“最激戦区”の両ウイングバックは…
「凄まじい3-2-5だ」日本代表の豪華陣容に中国仰天!「伊東ほどの実力者でも勝てないのか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ