• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】vol.42 小森飛絢|「常にゴールを意識している」ジェフのエースは、なぜプロ1年目から結果を残せているのか「まだまだ物足りない」

【バイタルエリアの仕事人】vol.42 小森飛絢|「常にゴールを意識している」ジェフのエースは、なぜプロ1年目から結果を残せているのか「まだまだ物足りない」

カテゴリ:Jリーグ

中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年07月30日

富山一高の先輩2人に刺激

幼いころからゴールを決めるのが大好きだったという小森。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 小森は高校時代、3年生の時にインターハイで大会得点王に輝き、チームをベスト8に導いた。新潟福祉医療大でも、北信越大学サッカーリーグ1部で3年連続の最多スコアラーになっており、3年次には歴代最多となる31点を記録した。また、2022年の天皇杯では鹿島アントラーズに1-2で敗れはしたものの、格上相手にゴールを奪っている。

 そんなゴールハンターは、いかにしてその得点力に磨きをかけてきたのか。幼少期から学生時代までを振り返ってもらい、サッカー人生の中で影響を受けた2人の先輩の名前も明かしてくれた。

――◆――◆――

 自分は昔から得点を決めることが一番楽しいし、嬉しい。とにかくゴールを奪うのが大好きで、サッカーを始めた時から、その気持ちは誰よりも持っていたと思います。

 幼少期にはとにかくボールをたくさん触っていて、基礎練習も多く行なってきました。父や弟とも、よくボールを蹴ったりしていたおかげで、テクニックが身についたと思います。あとはプロの試合をよく見ていたので、そこから自分の中でいろんなゴールのイメージができました。

 当時はゴールをたくさん決めるという理由から、ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドがすごく好きで、憧れていました。日本人プレーヤーでいうと、大迫勇也選手(ヴィッセル神戸)や柿谷曜一朗選手(徳島ヴォルティス)のプレーにも魅了されていました。
 
 富山第一では先輩である西村拓真選手(横浜F・マリノス)や坪井清志郎選手(徳島ヴォルティス)は身近な存在で、影響を受けた人物です。とても尊敬していましたし、彼らとプレーしたい、超えていきたいと思いながら刺激を受けていました。

 西村選手は学年が4つ違うので、一緒にプレーはしていないのですが、僕が中学生の時に富山第一のグラウンドで練習していると、居残り練習を黙々としていて、とても上手い選手がいるなと見ていたのが、当時高校3年生の彼でした。坪井選手に関しては一つ上の先輩で、ポジションも同じ。間近で見ていて、いつもゴールを決めていてすごいなと思っていました。

 大学時代に出場した天皇杯の鹿島戦ではゴールは決めたものの、それ以外では思い通りのパフォーマンスができていなかったので、悔しさが大きかったです。このままだとまだプロは早いなとも感じていました。でも自分の現在地を知ることでより成長できましたね。

 大学とプロでは、やはりインテンシティの差がかなりあります。でも一番の大きな違いは、プロになると、ファン・サポーターの皆さんがたくさん応援してくれるなかで試合ができることであったり、そういう方たちの想いも背負ってプレーするところかなと感じています。

※後編に続く。次回は7月31日に公開予定です。

取材・構成●中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】【バイタルエリアの仕事人】vol.37 乾貴士|「リズムを変えて相手の意表を突く」トップ下で輝く35歳の類まれなサッカーセンス「小学生の時から意識しているのは…」

【記事】【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.41 一森純|ガンバ躍進、日産凱旋で涙のワケ。JFLから全カテゴリーを経験、J1との明確な差は?
【バイタルエリアの仕事人】vol.39 大橋祐紀|27歳のストライカーはなぜ新天地を求めたのか。新スタジアムでの第1号弾には感慨「大きな意味がある」
【バイタルエリアの仕事人】vol.37 乾貴士|「リズムを変えて相手の意表を突く」トップ下で輝く35歳の類まれなサッカーセンス「小学生の時から意識しているのは…」
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ