【バイタルエリアの仕事人】vol.39 大橋祐紀|27歳のストライカーはなぜ新天地を求めたのか。新スタジアムでの第1号弾には感慨「大きな意味がある」
カテゴリ:Jリーグ
2024年04月29日
「チームに適応することを1番に考えた」
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第39回は、サンフレッチェ広島のFW大橋祐紀だ。
ジェフユナイテッド千葉のアカデミー出身で、八千代高校を経て中央大学に進学。大学在学中の2018年に湘南ベルマーレの特別指定選手となり、同年にプロデビュー。昨季は自身初のシーズン二桁得点を達成して、J1で13ゴールを奪った。
そして今季、サンフレッチェ広島に移籍。27歳のストライカーはなぜ新天地を求めたのか。
――◆――◆――
自分自身、より成長したい、チャレンジしたいと思い、サンフレッチェ広島への移籍を決めました。お世話になっている湘南ベルマーレの方たちともいろいろと話し合い、もちろん迷いはありましたが、強い意志を持って決断しました。
背番号の77番を選んだ理由については、いろんなところで訊かれるのですが、若い数字が全部埋まっていて、30番以降の空いている番号の中から選びました。フォワードなら9番や11番を思い浮かべますが、ベルマーレでは17番をつけていましたし、7が入っていればいいかなと思って決めました。特別に何か7へのこだわりがあるというわけではないですが(笑)。
広島は全員攻撃、全員守備ですごくアグレッシブなスタイルです。魅力的なサッカーを展開しているチームだなという印象が加入する前からありました。雰囲気はとても良くて、トレーニングでも集中してやるところと、リラックスするところのメリハリがはっきりしています。一人ひとりが意識高く取り組めていると思います。
ジェフユナイテッド千葉のアカデミー出身で、八千代高校を経て中央大学に進学。大学在学中の2018年に湘南ベルマーレの特別指定選手となり、同年にプロデビュー。昨季は自身初のシーズン二桁得点を達成して、J1で13ゴールを奪った。
そして今季、サンフレッチェ広島に移籍。27歳のストライカーはなぜ新天地を求めたのか。
――◆――◆――
自分自身、より成長したい、チャレンジしたいと思い、サンフレッチェ広島への移籍を決めました。お世話になっている湘南ベルマーレの方たちともいろいろと話し合い、もちろん迷いはありましたが、強い意志を持って決断しました。
背番号の77番を選んだ理由については、いろんなところで訊かれるのですが、若い数字が全部埋まっていて、30番以降の空いている番号の中から選びました。フォワードなら9番や11番を思い浮かべますが、ベルマーレでは17番をつけていましたし、7が入っていればいいかなと思って決めました。特別に何か7へのこだわりがあるというわけではないですが(笑)。
広島は全員攻撃、全員守備ですごくアグレッシブなスタイルです。魅力的なサッカーを展開しているチームだなという印象が加入する前からありました。雰囲気はとても良くて、トレーニングでも集中してやるところと、リラックスするところのメリハリがはっきりしています。一人ひとりが意識高く取り組めていると思います。
加入当初は、環境が変わるので、まずはチームに適応することを一番に考えていました。サッカーをプレーするうえで、基本的なベースの部分は同じなので、チームが変わってもこれまでと何かを大きく変えたというのは特にありません。ベルマーレでこれまでやってきたことを出そうといった感じです。
自分のプレーをしっかりと出すことと、チームメイトたちとコミュニケーションを取るところは、どんなチームや環境であっても必要なので、そこはチームメイトたちに助けてもらいながらではありますが、上手くできているのかなと思っています。同じく新加入の新井直人もそうですし、同い年の選手たちとは仲も良いです。いろんなことを聞いたりして助けてもらっています。
また、(ミヒャエル・)スキッベ監督は、選手たちのモチベーションをすごく高めてくれる方ですし、とても熱い監督です。個人的に何かを指示されたり、要求されるというよりは、チーム全体に前からアグレッシブに戦うという姿勢を示してくれています。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
自分のプレーをしっかりと出すことと、チームメイトたちとコミュニケーションを取るところは、どんなチームや環境であっても必要なので、そこはチームメイトたちに助けてもらいながらではありますが、上手くできているのかなと思っています。同じく新加入の新井直人もそうですし、同い年の選手たちとは仲も良いです。いろんなことを聞いたりして助けてもらっています。
また、(ミヒャエル・)スキッベ監督は、選手たちのモチベーションをすごく高めてくれる方ですし、とても熱い監督です。個人的に何かを指示されたり、要求されるというよりは、チーム全体に前からアグレッシブに戦うという姿勢を示してくれています。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!