• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩本輝雄のオタクも納得!】大一番を制したフロンターレの「距離感」はなぜ良かったのか――それは相手が“レイソルだったから”

【岩本輝雄のオタクも納得!】大一番を制したフロンターレの「距離感」はなぜ良かったのか――それは相手が“レイソルだったから”

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2016年05月10日

持ち味を存分に発揮して勝利できたのは確かな手応えになったはず。

スタイルが似ているチーム同士の対戦だから、当然レイソルにもチャンスはあった。ただ、パスサッカーの完成度ではフロンターレのほうが一枚上手だった。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 同じスタイル同士の対戦だから、当然、レイソルにもチャンスがあった。ただ、前述したとおり、いつものメンバーを揃えられなかったこともそうだけど、パスサッカーの完成度ではフロンターレのほうが一枚上手だったようにも感じた。

 距離感が良ければ、パスワークにリズムが生まれるのはもちろん、守備面でも、奪われたらすぐに複数人で囲い込むことができるし、プレスにも連動性が生まれる。

 例えば、レイソル戦では、大久保や中村が前から奪いに行き、これに大島やエドゥアルド・ネットが続き、SBも中に絞ってきて対応……といった具合に、コンパクトな陣形を保ちながら、相手の選択肢を一つずつ潰していって、ピンチを未然に防いでいた。
 
 そうやって奪ったボールを前線に運べば、フロンターレには大久保というストライカーがいる。この絶対的な点取り屋は、改めて言うまでもなく、シュート技術も決定力がすこぶる高い。DFとの駆け引きにも長けていて、得点シーン以外でも、ギリギリのところでオフサイドになってシュートが打てずにいたけど、あそこで抜けていればもっと点差がついていてもおかしくなかった。

 連勝中のレイソルとのアウェーゲームで、自分たちの持ち味を存分に発揮して勝利できたのは、確かな手応えになったはず。フロンターレの揺るぎない強さを感じさせる試合だった。
【関連記事】
【J1採点&寸評】柏×川崎|大久保が決勝弾! 5連続完封中の柏から川崎が3点をゲット
【写真検証】G大阪対川崎戦で起きた“誤審疑惑”。あれはPKか否か――?
【川崎】宇佐美と乱闘騒ぎの大久保。「肘が当たって血が出ていた。相当、痛そうだったね」
【柏】「7戦未勝利」から一転して「5連勝」。劇的な上昇曲線を描く柏に、なにが起きたのか
【FC東京】流経大柏高時代の恩師が2年目・小川諒也の変化に驚く――堅実さのなかに貪欲さも

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ