【セルジオ越後の天国と地獄】同じ日本人として、岡崎慎司の活躍を誇りに思うべきだ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2016年05月08日

今、日本人がレスターの街に行ったら手厚い歓迎を受けるだろう。岡崎に感謝すべきだ。

岡崎の性格的に、スポットライトを浴びるようなタイプではない。だけど、地道にこつこつと積み上げるような職人気質が、今の彼を作り上げた。(C)Getty Images

画像を見る

 前から言い続けているけど、僕が一番評価する現役選手は、本田でも香川でもなく岡崎だ。クラブと代表の両方でコンスタントに結果を残し、稼働率が高く、怪我も少ない。
 
 174センチの岡崎は、いわば日本人の平均的なサイズで、海外の屈強なDF陣と競り合いながら怪我せずにプレーしている。プロとして準備を怠らず、様々な工夫をしているからだろう。
 
 岡崎の性格的に、スポットライトを浴びるようなタイプではないかもしれない。それでも地道にこつこつと積み上げるような職人気質が、今の彼を作り上げた。
 
 レスターの数人はビッグクラブから引き抜かれる噂もあるけど、ひょっとしたら岡崎にオファーはないかもしれない。だけど、それでも今までどおりに努力し続けるのが、岡崎らしさなんじゃないかな。
 
 レスターの優勝を受けて、日本では岡崎が主役として取り上げられるだろう。海外で着実にキャリアを積んできた彼の努力が、ようやく報われた。
 
 どれだけ壮大な夢を語り、ビッグマウスで世間の注目を引き付けても、肝心の結果を残さなければ意味がない。その意味で、“口でサッカーをやっているわけじゃない”というのを岡崎は教えてくれた。
 
 今、日本人がレスターの街に行ったら、至る所で手厚い歓迎を受けるだろう。同じ日本人として、彼の活躍を誇りに思うべきだ。
 
 
【関連記事】
【J1】大久保が得点ランク首位に並ぶ勝ち越し弾! 川崎がヤングレイソルの勢いを止める
優勝後に岡崎が語ったレスターの強さ。「陽の目見ない選手たち。やるべきことをやれる集団だった」
【レスター】プレミア新王者の知られざるホームタウンの魅力。日本人の岡崎慎司と外国人オーナーが愛される理由
【プレミアリーグ優勝記念アーカイブ】レスターと岡崎慎司の栄光の軌跡を試合ごとに振り返る
【岡崎慎司|独占インタビュー】プレミア優勝決定!! レスター躍進の要因は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ