• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】1stステージ・11節|名古屋‐神戸|結果を残すシモビッチとレアンドロ。どちらのエースがチームを勝利に導くか

【J1展望】1stステージ・11節|名古屋‐神戸|結果を残すシモビッチとレアンドロ。どちらのエースがチームを勝利に導くか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年05月07日

神戸――岩波とシモビッチの対決は注目。

故障者/神戸=田中雄、松下、小川 名古屋=田鍋、青木、松田、楢﨑 
出場停止/神戸=なし 名古屋=なし

画像を見る

ヴィッセル神戸
1stステージ成績(10節終了時):8位 勝点14 4勝2分3敗 16得点・13失点
 
【最新チーム事情】
●前節の横浜戦で2ゴールを決めたレアンドロは好調を維持。
●横浜戦では累積警告で出場停止だった伊野波、相馬が復帰。
●2008年からリーグ戦で名古屋に勝てず。嫌な歴史を変えたい。
 
【担当記者の視点】
 前節の磐田戦(○4-1)で2ゴールを決めたレアンドロは好調を維持しており、2戦連続弾には大いに期待できる。名古屋の両CB、竹内とオーマンは俊敏性のあるFWを苦手としており、チャンスはありそうだ。
 
 一方、守備陣では前節は累積警告で出場停止だった伊野波、相馬が復帰。万全の体制で名古屋を迎え撃つ。見どころは岩波とシモビッチの対決。U-23代表の岩波は8月のリオ五輪でスウェーデンと対戦する予定で、同国出身のシモビッチとの“前哨戦”は良い予行演習になるはずだ。
 
 08年からリーグ戦では名古屋に勝てていないが、チームの状態は良いだけにそろそろ歴史を変えたい。
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン|暫定版】“本能”を見せつけた柏のエースがMVP。名古屋からは決勝点のルーキーら2名、最下位脱出の湘南からは3名を選出|1stステージ10節
【J1採点&寸評】名古屋×横浜|ルーキー和泉が高いシュート技術でプロ初得点。3ゴールはそれぞれの武器を生かした形に
【J1】元FWの小倉監督もご満悦!? 名古屋がストライカー3人のゴールで横浜を一蹴!
【J1採点&寸評】神戸×磐田|2ゴール+献身的な運動量を見せたレアンドロを最高評価の「7」でMOMに選出
【J1】神戸がエースの攻守に渡る大活躍で磐田に4-1の逆転勝利!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ