• トップ
  • ニュース一覧
  • 目に見える結果と目立たない効果的な仕事。ミャンマー戦で日本の全5ゴールに関与した1トップ小川航基の“引力”を読み解く

目に見える結果と目立たない効果的な仕事。ミャンマー戦で日本の全5ゴールに関与した1トップ小川航基の“引力”を読み解く

カテゴリ:日本代表

河治良幸

2024年06月07日

数字に残る仕事をしたのは素晴らしい

欧州で研鑽を積み、代表で期待に応える活躍ぶり。上田との競争もさらに激化しそうだ。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 そこからしばらく追加点が決まらない状況で、森保監督は4枚を交代したが、システムは3-4-2-1のまま、しかも1トップの小川はそのまま出続けた。

 3点目がもたらされたのは75分。小川によるゴールだった。後半途中から右シャドーに投入された鈴木唯人を起点に、右ウイングバックの相馬勇紀が中に切り込みながら左足でクロスを上げると、小川がタイミング良く相手のマークを外して得意のヘッドで合わせた。

 さらに83分、自陣のビルドアップから、アーリー気味に出した相馬のクロスが相手ディフェンスに当たると、そのこぼれ球に対し、小川がノートラップでターンしながら左足で捉えてゴール右に流し込んだ。
 
 そして後半アディショナルタイム、左シャドーにポジションを移していた中村による、ダメ押しとなるゴールをアシストしたのも小川。ボランチに投入された板倉滉の楔のパスを受けた小川の粘り強い落としだった。

 終盤はミャンマーも前半に比べると、やや間延びしており、小川が直接フィニッシュに関わりやすくなっていたのは確かで、3、4点目のゴール、5点目のアシストという数字に残る仕事をしたのは素晴らしい。

 しかしながら、その前に3-4-2-1の最前線で、地味ながら効果的な仕事をこなしたことは、森保監督や代表スタッフの評価につながるはず。おそらく次のシリア戦は上田綺世が1トップで起用されると予想されるが、小川が目に見える結果、目立たない仕事の両面で価値を示したことにより、さらにFWの競争がハイレベルで、激しいものになっていきそうだ。

文●河治良幸

【記事】「今はなんも言わんほうが...」日本代表選外の伊東純也が番組出演。質問をした内田篤人は「言えないってことね」

【記事】「三笘と久保がいないのに...」森保ジャパンに惨敗でミャンマーファンは嘆き「日本の背中が遠すぎる」「残念な結果だ」

【記事】「3バックで攻撃的にプレーできた」森保監督が語るミャンマー戦の課題と収穫「最終予選の相手は強くなってくるので...」
 
【関連記事】
「今はなんも言わんほうが...」日本代表選外の伊東純也が番組出演。質問をした内田篤人は「言えないってことね」
【セルジオ越後】ミャンマー戦で3バックを採用も、ほぼ“2バック”。実力差があり過ぎたよ。2得点の小川も、本当の意味でのアピールはこれからだ
「力を抜いても日本は日本」「無慈悲だ」森保Jの“主力温存”で5発完勝に韓国メディアも震撼!「ローテーションをしても爆発」
「“脱アジア級”選手たちのワンマンショーだ」7発完勝の韓国、2得点のダブルエースを母国メディアが絶賛!「信じられないゴール」「ワールドクラスだ」
「三笘と久保がいないのに...」森保ジャパンに惨敗でミャンマーファンは嘆き「日本の背中が遠すぎる」「残念な結果だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ