• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ゴール前の感覚とかターン、アタッキングサードでのスムーズさ」に注目! 完全に自信を取り戻した南野拓実の牽引力に期待

「ゴール前の感覚とかターン、アタッキングサードでのスムーズさ」に注目! 完全に自信を取り戻した南野拓実の牽引力に期待

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年06月05日

試合のリズムを作るようなタスクも

ミャンマーでの初日の練習では、現地在住の日本人と交流。小学生たちとの記念撮影も。写真:元川悦子

画像を見る

 3日の練習では、南野は4-2-3-1のトップ下、あるいは3-4-2-1のシャドーに入っており、今回はいずれかで出る公算が大。モナコでも最前線より一列後ろに入ってゴール前に厚みをもたらす形が目立っており、今の彼にとっては最適解の役割と言っていい。

「今回の代表で(自分の起用が)考えられるのは、2シャドーの位置、あるいは8番(攻撃的MF)というか、2シャドートップみたいなところだと思うんですよね。どこに入ってもスムーズに攻撃につなげる仕事と強度の高い守備は変わらない。後ろが5枚なのか4枚なのか分からないけど、全体の連動性を高めていければいいと思っています」と、やるべきことを明確に描いている様子だ。

 そのあたりはカタールW杯のアジア予選を戦っていた頃との違いだろう。前回予選時はトップ下からスタートして、最終予選では左サイドで起用されることが多かった。しかしながら、もともと南野はドリブルで相手を一気に抜き去るようなタイプではない。その分、どうしても中央に絞り気味になり、攻撃の迫力を出せなくなり、迷いが見られるようになった。

 そこにリバプールでの出場機会減が重なり、得点からも遠ざかっていった。そんな最終予選の悪循環が本大会で今ひとつの出来につながったのは、ご存じの通りだろう。

 けれども、昨年に代表に戻ってきてからの南野は「トップ下やシャドーでゴール前に厚みをもたらす」という自身の役割を出しつつ、チームのために献身的に働くことをバランス良く両立させている印象だ。それをより研ぎ澄ませていき、誰と組んでも良さを出せる状態にすることができれば、2度目の最終予選とW杯はより良いものになるはずだ。
 
「僕としては、前回の最終予選よりも、(直近の)アジアカップの難しさの方をより強く感じています。シンプルに放り込んできたりとか、肉弾戦になった時に自分たちがどうボールを支配していくのかってところを高めないといけない。そのために個の力を高めていくことが重要だと思いますし、チームとしても攻撃の糸口を見つけられるようにしないといけないですね。

 そこで自分が保持することも必要でしょうし、どうキープするかにもこだわっていかないといけない。全員で意図を持ってボールを動かせられるように仕向けていきたいです」

 南野が言うように、中盤から前線で時間を作り、相手を優位に動かすことができれば、後手に回るケースも少なくなる。そういう戦いに持っていくために、その戦術眼で試合のリズムを作るようなタスクも手掛けてくれれば理想的だ。

 ベテランの域に達しつつある29歳アタッカーの牽引力に期待しつつ、6月シリーズでの爆発を楽しみに待ちたい。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

【PHOTO】ミャンマー&シリアと対戦!W杯アジア二次予選に挑む日本代表メンバー26人を一挙紹介!

【記事】苦しんだラツィオでの経験を代表に還元。約7か月ぶり復帰の鎌田大地は意欲十分「求められていることを表現できたらいい」

【記事】「本当に残るつもりだった」鎌田大地がラツィオ電撃退団の経緯を明かす「自分が求めたのは単年契約だけ」
 
【関連記事】
「わずか1年で容赦なく切り捨てる」遠藤航、リバプール新監督の下では控えに降格か。英専門誌が報道「日本代表はつなぎ役に過ぎない」
久保建英&南野拓実&冨安健洋らが集合! 長友佑都が食事会を報告。ファンからは「お宝写真」「豪華すぎる」の声
【日本代表の最新序列】三笘&伊東が不在でも2列目は充実。トップ下が人材過多で久保は右サイド起用か
「カマダは残すべきだった」「恥を知れ!」鎌田大地と交渉決裂、あっさり手放したラツィオにファン怒り!「もううんざりだ!」
「新天地はクリスタル・パレス?」渦中の鎌田大地に直撃!本人の答えは?「ラツィオを離れるのは100%」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ