• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ゴール前の感覚とかターン、アタッキングサードでのスムーズさ」に注目! 完全に自信を取り戻した南野拓実の牽引力に期待

「ゴール前の感覚とかターン、アタッキングサードでのスムーズさ」に注目! 完全に自信を取り戻した南野拓実の牽引力に期待

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年06月05日

現代表で最多の20得点

攻撃のキーマンとして期待がかかる南野。決定的な仕事で勝利に導けるか。写真:元川悦子

画像を見る

 2026年北中米ワールドカップ・アジア2次予選のミャンマー&シリアの2連戦に臨む日本代表。6月3日に千葉県内で初日のトレーニングを消化した後、深夜便で移動し、4日の昼前にはミャンマー入り。16時から試合会場のトゥウンナスタジアム横の練習場で現地での初練習を行なった。

 激しい雨と晴天が短時間で目まぐるしく変化する不安定な気候のなか、ピッチに現われた選手たち。ミャンマー在住の日本人140人による花道の出迎えを受ける心温まるシーンはあったが、更衣室もなく、外のイスで着替えるという劣悪なアウェーの環境下での練習となった。

 この日も足の張りを訴えている長友佑都(FC東京)は別調整となり、それ以外の25人はフルメニューを消化。戦術練習は非公開となったため、6日のミャンマー戦のメンバーは明確には分からなかったが、現代表で最多の20ゴールを奪っている南野拓実(モナコ)は攻撃陣を力強く牽引する構えだ。

 南野と言えば「ミャンマーに縁のある男」という印象が強い。2014年のU-19アジア選手権に参戦し、準々決勝の北朝鮮戦でまさかのPK失敗で世界切符を逃した苦い経験もあれば、森保ジャパンのカタールW杯・アジア2次予選の初戦となった2019年9月のミャンマー戦でゴールを挙げている。後者の場所は今回と同じトゥウンナスタジアム。会場の雰囲気や芝生の状態を含め、環境面を熟知しているのは大きい。
 
「雨が降ったり、ピッチの状態も含めて予想外のことが起きたりするかもしれない難しさはあるというのは、選手たちでも話しています。短い時間ですけど、良い準備をしていきたい」と、本人も今一度、気を引き締めた。

 伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス)、三笘薫(ブライトン)の両翼不在の今、南野は重要な得点源の1人と言っていい。今季のモナコでは9ゴール・6アシストと気を吐き、「点の取れるアタッカー」として完全に自信を取り戻した。そこは森保一監督にとっても非常に心強い点に他ならない。

「試合に出続けることによってコンディションはすごく良いですし、ゴール前の感覚とかターン、アタッキングサードでのスムーズさというのは、前のシーズンに比べて良くなっている。それを今季最後のこの2試合で出したいと思います」と本人も目を輝かせた。

【PHOTO】「サッカー大好きなんだなぁ」3か月ぶりに集まった日本代表選手たちの爽やかな笑顔を特集!
【関連記事】
「わずか1年で容赦なく切り捨てる」遠藤航、リバプール新監督の下では控えに降格か。英専門誌が報道「日本代表はつなぎ役に過ぎない」
久保建英&南野拓実&冨安健洋らが集合! 長友佑都が食事会を報告。ファンからは「お宝写真」「豪華すぎる」の声
【日本代表の最新序列】三笘&伊東が不在でも2列目は充実。トップ下が人材過多で久保は右サイド起用か
「カマダは残すべきだった」「恥を知れ!」鎌田大地と交渉決裂、あっさり手放したラツィオにファン怒り!「もううんざりだ!」
「新天地はクリスタル・パレス?」渦中の鎌田大地に直撃!本人の答えは?「ラツィオを離れるのは100%」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ