【浦和】等々力での大怪我から1年。石原直樹が因縁の相手との一戦に臨むまで

カテゴリ:Jリーグ

轡田哲朗

2016年04月18日

この1年間は「我慢の連続」だった。

昨年の天皇杯・町田戦で復帰を果たしていたものの、今季いよいよ本格的な復活モードだ。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 これまでにも浦和には、マルシオ・リシャルデスなど長期離脱を余儀なくされたプレーヤーがいた。チームの野崎信行トレーナーは、「一流の選手であるほど、できるはずのことができない今の自分と向き合わなくてはいけないんです。僕たちは一緒にリハビリをしていくことで、途中までは一緒にやっていけます。でも、本当に最後の感覚的な部分についてはひとりで乗り越えてもらうことしかできないんです」と話していた。
 
 石原もまた、その最後のところ、山の8合目、9合目から上の部分で苦しんでいる時期にあるという。
 
「本当にいろいろなことがありましたよね。階段の上り下りもできないところから考えれば。手術した当時は、膝の曲がり方が元に戻るのか、またボールを蹴れるところまでいくのかという不安がありましたけど、今やっとここまできて、ボールを蹴ることや走ることへの不安がなくなったので。あとは対人や一瞬のプレーという、自分の持ち味、ストロングポイントをもっと出していくには、頭と身体の差を埋めるしかないですから。練習のなかでも、積極的にやっていこうとはしていますね」
 
 石原にとって、この1年間はどんなものだったのか――。日に日に変化する自分の身体や、精神的な浮き沈みを考えれば、それらを短い言葉にまとめるのはあまりに難しいだろう。しかし、返ってきた言葉には「我慢」の二文字が繰り返された。
 
「すごく我慢の1年でしたね。これだけ長くサッカーができなかったのは人生で初めてでした。新天地に来て、『これからだ』という時の怪我だったので、我慢の連続ですね」
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×仙台|隙を逃さず決勝点の興梠をMOMに選出。リベロの遠藤は高い戦術理解力を示す
ほぼノーミスだったハンブルク戦の香川! 素晴らしかったファーストタッチ
J複数クラブが争奪戦へ! 桐光学園DFのタビナス・ジェファーソンが放つ輝き
【磐田】松井大輔がいよいよ本領発揮。名波監督も脱帽する34歳の「超一流プロの振舞い」とは?
【G大阪】敗戦に「金返せ!」の辛辣なヤジ。宇佐美は「勝てない辛さ、歯がゆさ、悔しさをサポーターに与えている」と陳謝

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ