• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】1stステージ・7節|浦和 – 仙台|“2戦連続11分間で3失点中”仙台は、浦和の猛攻に耐えられるか?

【J1展望】1stステージ・7節|浦和 – 仙台|“2戦連続11分間で3失点中”仙台は、浦和の猛攻に耐えられるか?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年04月15日

仙台――野沢拓也とハモン・ロペスの2トップも。守備を固める戦い方もあり。と思わせて、前から行く!?

故障者/浦和=なし 仙台=ウイルソン、梁、金久保、関、菅井、水野、椎橋
出場停止/浦和=なし 仙台=なし

画像を見る

昨季、古巣相手にゴールを決めた武藤。今回も間違いなくキーマンになる。写真:SOCCER DIGEST

画像を見る

ベガルタ仙台
1stステージ成績(6節終了時):15位 勝点6 2勝0分4敗 5得点・10失点
 
【最新チーム事情】
●GK六反が一部練習メニューに加わり、金久保がフルメニューをこなす。ただ浦和戦の復帰は微妙?
●ウイルソン、菅井が前節で負傷離脱。水野も13日の練習で怪我に……。
●さらに金園は体調不良で13日以降の練習を回避中。
●野沢とR・ロペスがFW、キム・ミンテがボランチで先発出場か。
 
【担当記者の視点】
 前節・G大阪戦では早い時間帯に3失点。ショッキングな敗戦を喫してリーグ戦では3連敗を喫し、順位も15位まで後退した。
 
 さらに、この状況下で怪我や体調不良で離脱する選手が相次いでいる。このため、前節に途中出場から7本のシュートを放ったR・ロペス、ベテランの野沢、キム・ミンテらが先発する可能性が高い。

 一方、右足くるぶしの靭帯損傷で離脱していた六反が、復帰に向けて一部練習メニューをこなしているものの、間に合わない公算が高い。引き続き石川慧が先発すると見込まれる。
 
 2試合連続で11分間に3失点を喫しており、守備の修正は最重要テーマ。「ブロックを組んで安心したり、落ち着いたりせず、どこでボールを奪うかが大事になる」と渡邉監督が語る。これまではショートパスをつないだ攻撃に重きを置いてきたが、連敗中で上位相手とのアウェー戦と考えると、まずは守備を固めることも予想される。

 もちろん「守備を固めてくるだろう」と想定してくる相手に対し、あえて前から仕掛けてみるのも面白い。チームの総力を結集し、どんな形でもリーグ戦4連敗は避けたい。
 
【関連記事】
【浦和】レフティ司令塔“新10番対決”。柏木陽介が中村俊輔より「そこだけは上回りたい」と語るこだわりのキックとは?
【仙台】“3.11”から5年――特別な一戦で勝利を掴んだ「復興のシンボル」はまだまだ強くなる
【岩本輝雄のオタクも納得!】疲れが見えた浦和に対し横浜はCFが機能不全。守備重視ならカウンターを突き詰めたい
【J1採点&寸評】横浜×浦和|枠内シュートわずか1本、横浜の攻撃面がまったく奮わず。浦和はGK飯倉の再三のビッグセーブに阻まれる
【J1採点&寸評】仙台×G大阪|待望のリーグ初得点の宇佐美が試合の流れを決定づける働き。仙台は序盤の3連続失点が響く
【浦和】「僕としてはチャンスだと思った」。古巣・仙台の奇策を発奮材料に、武藤雄樹がふた桁ゴールの新領域へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ