• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なんでずっとJ2にいるんだろう」GK若原智哉も驚く長崎の個々の高いレベル。分厚い選手層を磐田戦勝利で証明

「なんでずっとJ2にいるんだろう」GK若原智哉も驚く長崎の個々の高いレベル。分厚い選手層を磐田戦勝利で証明

カテゴリ:Jリーグ

河治良幸

2024年04月19日

高い競争意識やチーム一丸の姿勢

 J1の京都サンガF.C.から期限付き移籍で加入した若原は、長崎に来て、第一に選手のレベルの高さに驚いたという。

「一人ひとりの能力が高いなって。サンガの時もシュートはみんなうまかったんですけど、それ以上にコースが良かったりとか。何て言うんですかね...なんでずっとJ2にいるんだろうという感じに思っていた」

 そこに横浜FCでJ1昇格も経験している下平監督が来て、ボールポゼッションをベースとした戦術はもちろん、個性的なタレント集団の高い競争意識、そしてチーム一丸の姿勢を植え付けることで「みんなも今までJ2にいて、今年こそは絶対に上がるっていう気持ちが、より一層上がった」と実感している。
 
 そして「ここに来るって決まった時から、J1に昇格させるという思い」を抱いていたが、磐田戦の成功体験によって、リーグ戦のポジション奪取への気持ちが強まったようだ。

 磐田戦の終盤に投入されて、中盤を引き締めたMF加藤大は、ここまでリーグ戦の全試合にスタメン起用されているが「うちは本当に選手層が厚いと思いますし、リーグで出ている選手もポジションは確約されていない。勝ち続けていても、次の試合で替えられるかもしれない危機感を持ちながらプレーできていることが、毎試合、良い内容でやれている要因でもある」と語り、良い意味での危機感を表わした。

 これまでのリーグ戦で主力として勝利に貢献してきたメンバーと、ルヴァン杯の勝利で自信を強めたメンバー。J2屈指のタレント力に、チームとして勝利を目ざす確かなベクトルを加えて、長崎はルヴァン杯でのさらなる躍進、そして今シーズンの最大目標となるJ1昇格に向かっていく。

取材・文●河治良幸

【記事】「また観たいかっていうと観たくない」小野伸二、“ファンタジスタが消えた”現代サッカーに本音。中村俊輔の「生きにくくなった」に同調
 
【関連記事】
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「ヒデさんは異常」中村俊輔が中田、小野、稲本との“黄金の中盤”を回想!「全員ライバル、伸二がいいパスしたら悔しかった」
「また観たいかっていうと観たくない」小野伸二、“ファンタジスタが消えた”現代サッカーに本音。中村俊輔の「生きにくくなった」に同調
「すげぇ面倒くさい。性格悪い」内田篤人が対峙して“嫌だった日本人FW”を明かす!「ねちねち、ねちねち…」
「日本人は下手というか苦手」宮本恒靖JFA新会長が指摘した課題「欧州でプレーする選手には身に付けてもらいたい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ