惜敗の横浜戦、10人でも諦めない京都を象徴した“CB”宮本優太の奮闘

カテゴリ:Jリーグ

河治良幸

2024年03月18日

その声がチームを後押し

「今までやってきた浦和だったり、ベルギーでああいう選手とやるのは練習から毎日、当たり前だったので。そういうところを自分の中で意識できていたのが、今日の試合でも巡ってきたのかなと思います」

 そう語る宮本の真骨頂と言えるシーンがあった。63分に横浜のビルドアップをFW原大智がカットし、京都のロングカウンターに。結果的に相手GKのポープ・ウィリアムがDF福田心之助の進路を阻んだとして、退場が命じられた。

 ここで右サイドバックの福田をセンターバックのポジションから全力疾走で追いかけて、カウンターに厚みをもたらしたのが宮本だった。

「シン(福田)にはチョンッと横に出していいよと走っていたので。あれがレッドじゃなくて、自分が決められていれば、また違う流れだったのかなと思いますけど...タラレバなので。シンはよく走ったと思います」

 そう振り返る宮本は対人の守備でA・ロペスなど、横浜が誇るアタッカーを止めるだけでなく、積極的な声で京都の選手たちを鼓舞した。そのことについて聞くと、「曺さんに送り出される時に、お前がディフェンスリーダーとなって、チームコントロールしてくれっていうのを言われたので」と答えた。
 
 大卒3年目、まだ24歳の宮本ではあるが、浦和からベルギー2部のデインズで武者修行した経験があり、年齢に関係なく発信力を備えている。後ろで身体を張るだけでなく、その声が最後まで諦めずにチームが戦う後押しになったことは間違いない。

「一人ひとりが自分の役割だけじゃなく、本当にいろんな人の分までやろうって、助け合おうっていうのを外から見てすごく思いましたし、中で一緒に戦っても、そう思うシーンが多かったので。本当に出ていた選手たちは素晴らしかった」

 チームメイトを称える宮本だが、ここからスタメンでピッチに立つために、代表ウィークの中断期間も、トレーニングから仲間たちと切磋琢磨していく心構えはできている。

 浦和で怪我からの試合復帰を目ざすMF大久保智明から連絡をもらったという宮本は、ベルギーで1部昇格を期すデインズにも刺激を受けて、京都での主力定着を狙う。

 アピアタウィアが出場停止となる次節の東京V戦は引き続き、センターバックで起用される可能性もあるが、チームを後押しする熱いプレーに期待したい。

取材・文●河治良幸

【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!

記事:【森保ジャパンの最新序列】三笘&伊東が不在の2列目に注目。復帰の長友と小川は何番手?

記事:FC町田ゼルビアはなぜ強いのか。思い出された「黒田剛監督の組織論」。その根底にあるのは…
 
【関連記事】
FC町田ゼルビアはなぜ強いのか。思い出された「黒田剛監督の組織論」。その根底にあるのは…
「世に出ていないすごい選手がいた」天才MF小野伸二、“消えた逸材”の存在を憂慮「指導者の見る目って何なのか」
「日本ではストライカーに…」鹿島の新助っ人チャヴリッチが感じた欧州とJリーグの違い「まだ向上の余地はいっぱいある」
「しょぼいFWたちを使うんじゃない」闘莉王が森保Jに“未招集”Jリーガーの起用を提言!
【森保ジャパンの最新序列】三笘&伊東が不在の2列目に注目。復帰の長友と小川は何番手?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ