【鹿島】敗戦によって改めて証明された“10番”柴崎岳の存在意義

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年03月13日

「(後半は)コンビネーションも生まれやすくなった」。

2節・鳥栖戦の終盤は2列目でプレー。ボランチの新戦力・永木に目途が立てば、柴崎を攻撃的MFで起用し、よりゴールに直結する仕事に専念させるのも一案だろう。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 もっとも、前半のうちに追いつけなかったのは事実で、後半は一転、スタートから柴崎は前に出るようになる。すると、徐々に鹿島の攻撃には勢いが生まれ始め、相手に圧力をかけられるようになる。
 
「(後半は)コンビネーションも生まれやすくなったと思います。ある程度、リスクは冒しましたけど、1点を追う状況でもあったので。決定機もありましたし、後半のほうが良い形ができていたはずです」
 
 最大の見せ場は、71分のプレーだ。西のクロスがクリアされると、そのこぼれ球に反応した柴崎は、相手のタイミングをずらすようにダイレクトで前方の土居に預けて、そのまま自らもエリア内に侵入。この動きに仙台DFがつられ、受けた土居がシュートできるスペースが生まれる。土居のシュートは当たり損ねたものの、ルーズボールを拾ったカイオがGKと1対1の絶好機を迎えた。
 
 結局、カイオの一撃は相手GKのファインセーブに阻まれたが、柴崎の機転を利かせたパスとゴールに向かう姿勢が生み出したビッグチャンスだった。
 
 こうしたプレーを見るにつけ、やはり柴崎はより高い位置でのプレータイムを増やすべきだ。状況に応じてベストな選択を下せる判断力と、それを体現できる正確なテクニックは、相手ゴールに近ければ近いほど、さらに脅威を与えられるはず。
 
 仙台戦の前半と後半で、その表情をガラリと変えた鹿島は、柴崎のパフォーマンスに大きく影響されていたように思う。
 
「同じ過ちを繰り返さないよう、次節はやっていきたい」(柴崎)
 
 受けに回るのではなく、最初から飛ばしていく――よりアグレッシブな「背番号10」の姿が、鹿島を勝利へと導くはずだ。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
※『サッカーダイジェスト3月10日発売号』では、「2016 Jリーグ開幕記念企画 Jを動かす新・背番号10」と題して、広島の浅野拓磨選手、浦和の柏木陽介選手、
川崎の大島僚太選手のインタビュー、さらに鹿島の元10番・本山雅志が語る柴崎 岳、43人の現役10番が選ぶ「史上最強の10」など、10番にまつわる話題を一挙に紹介します。
 
【関連記事】
【鹿島】媚びずに信念を貫く柴崎岳。渇望する欧州行き、代表定着のために求められるものとは?
【J1】金久保のゴールで仙台が勝利! 鹿島が敗れ、全勝チームが早くもゼロに
【J1採点&寸評】仙台1-0鹿島|金久保の1点を守り切った仙台がホーム初勝利! 無得点に終わった鹿島は連勝ストップで初黒星を喫す
【仙台】“3.11”から5年――特別な一戦で勝利を掴んだ「復興のシンボル」はまだまだ強くなる
【J2】帰ってきたエースが衝撃的な一発! C大阪が柿谷のヒールショットで開幕3連勝を飾る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ