【プレミア現地コラム】22歳の怪物CFに著しい進化の跡。新たなドログバになれるか!?

カテゴリ:連載・コラム

山中忍

2016年03月09日

「ドログバみたいに頼れる男になりたい」。

目標としているのが、このドログバだ。チームメイトだったチェルシー時代に彼から「勝利への執念と責任感を学んだ」という。 (C)Getty Images

画像を見る

 アーロン・レノンの追加点をアシストした場面では、マーカーを背負いながらデリケートなタッチを披露。レンタル時代を含む過去3年間、足下でパスを繋ぐマルティネス監督のエバートンで、タッチと視野が磨かれたルカクは周囲を生かせるCFでもある。
 
 ウェストハム戦では、敵の息の根を止めるチャンスがあった。68分のPKは滅多にない蹴り損ないで失敗。相手GKの好セーブに阻まれた1対1の場面を含め、決めなければならないチャンスだったことは、誰よりも当人が意識しているはずだ。
 
 5年前、「ディディエ・ドログバみたいに頼れる男になりたい」と語っていたルカクは、実質的な在籍は1シーズンだけながら「憧れのCF」と隣同士だったチェルシーのロッカールームで、「勝利への執念と責任感を学んだ」のだから。
 
「失敗は教訓にすれば良い」は、マルティネスの常套句。無論、成長著しいルカクは、エースとして勝利に導けなかったウェストハム戦の失敗をさらなる進化の糧とするだろう。一方、指揮官の発言とは裏腹に守備が改善されないチームは、ひと皮剥ける気配がない。
 
 5000万ポンド(約85億円)前後のオファーが、すでに届いているとも伝えられるルカク。チェルシーによる買い戻しの他に、マンチェスター・ユナイテッドやバイエルン・ミュンヘン行きが取り沙汰されている。
 
「エバートンのCFとして語る時期」も、今シーズンをもって終了となりそうだ。
 
文:山中忍
 
【著者プロフィール】
山中忍/1966年生まれ、青山学院大学卒。94年渡欧。イングランドのサッカー文化に魅せられ、ライター&通訳・翻訳家として、プレミアリーグとイングランド代表から下部リーグとユースまで、本場のサッカーシーンを追う。西ロンドン在住で、ファンでもあるチェルシーの事情に明るい。
【関連記事】
【R・マドリー 2-0 ローマ|採点&寸評】守護神ナバスと先制弾C・ロナウドが最高評価。一方、決定機逸のゼコとサラーは……
【チャンピオンズ・リーグ・ラウンド16】マドリーとヴォルフスブルクが先勝の強みを活かして勝ち抜け
【今日の誕生日】3月8日/イングランド代表の黒人選手・第1号――L・カニンガム
【移籍専門記者】チェルシー新監督内定のコンテ。ボヌッチ、ポグバ、ビダルなど教え子の獲得を望む
“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第22回:トッテナムと“足を引っ張り合い”首位レスターとの勝点差が広がる……

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ