• トップ
  • ニュース一覧
  • 浦和×神戸の最終盤で何が起こったのか?スコルジャ監督が頭を抱えたGK西川の攻め上がり→大迫が無人のゴールへ流し込んだ決勝弾の裏側

浦和×神戸の最終盤で何が起こったのか?スコルジャ監督が頭を抱えたGK西川の攻め上がり→大迫が無人のゴールへ流し込んだ決勝弾の裏側

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2023年11月12日

神戸では前川、大迫の判断が光る

劇的な勝利を挙げた神戸。次節の結果次第では悲願の初優勝を果たせる可能性も。(C)J.LEAGUE

画像を見る

 対して神戸側は各自の判断が決勝弾へとつながったようだ。

 神戸の吉田孝行監督は「僕は指示を出していないですが、過去の試合でもビハインドの状況で(前線に人が)残ったりはありましたし、先ほどサコ(大迫)が話しているのを聞いていると、西川選手が上がっていったのを見て、これは残っておこうと思ったと言っていたので、サコの賢さが良かったと思います」と振り返る。

 そしてGK前川に関しは「(大迫が)残っていたところ見れていましたし、素晴らしいキックで気持ちよく代表にいってくれると思います」と称賛。

 当の前川はこう語る。

「西川選手が上がってきたのは分かったんですが、サコくんが一枚、ああいう形で残っているのは分かっていませんでした。自分の意識的には取ったあとのカウンターというところで、常に前を意識しているので、その時に顔を上げたらサコくんがいたので、狙って蹴ったという形でした。

 練習ももちろんしてきていましたが、僕的には下手なボールでありましたが、常に前を見ることやチャンスがあれば狙っていくところはミスがあっても続けてきたところなのでああいう形で今回結果として出せたのは良かったです」
 
 そして殊勲の大迫は「相手も1点絶対に欲しい状況で、僕らも絶対に欲しい状況だったので、(キーパーが)上がったのを見て冷静に判断できたと思います」と口にする。

 重要な一戦は、各選手の判断が結果にも表われた。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表の最新序列】三笘、久保、伊東の2列目がついに実現か。板倉を欠くCBは...

「活躍すればいいけど賭け」「賛否ある」内田篤人、高校卒業→Jを経由せずに海外挑戦の風潮に見解「宮市も言ってたけど...」

【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
 
【関連記事】
オフサイド? オンサイド? ヴィッセル大迫勇也の決勝弾が議論呼ぶ。「ラインから出てるように見える」「蹴った瞬間にどうだったか」などの声
「走れない闘えない努力もしない口先だけは立派な史上最低イレブン」刺激的な横断幕と大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた大宮アルディージャの最終戦セレモニー
「実力がなかったとしか言いようがない」J1自動昇格ならず...清水FW乾貴士が痛恨の極み。POに向けては「ちょっと今は考えられない」
「自分を含めて心が弱い」自動昇格のチャンス→4位フィニッシュ...エスパ指揮官が痛恨ドローに奮起「勝者のメンタリティをもっと植え付けろということ」
「トミヤス、何やってんだ!」「ファウルだろ」冨安健洋が1対1で吹っ飛ばされ...アーセナルの失点シーンにファン憤慨!「ひどすぎる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ