• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】1stステージ・1節|湘南-新潟|アンドレ・バイアとレオ・シルバの迫力バトルが鍵を握る? パウリーニョは控えか

【J1展望】1stステージ・1節|湘南-新潟|アンドレ・バイアとレオ・シルバの迫力バトルが鍵を握る? パウリーニョは控えか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年02月27日

新潟――直前の練習試合で大量失点。しかも鈴木武蔵ら前線のフィニッシュにも課題。

どのような形で、新潟の前に立ちはだかるのか? パウリーニョの起用法にも注目だ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

アルビレックス新潟
2015年リーグ成績:15位 勝点34 8勝10分16敗 41得点・58失点
 
【最新チーム事情】
●静岡での3次キャンプを短縮し、直前1週間は新潟で最終調整。
●シーズン開幕前最後のトレーニングマッチは、川崎に1-8で大敗。
●新システムの4-1-4-1を採用へ。
 
【担当記者の視点】
 新潟の積雪状況が問題ないと判断し、2週間の予定だった静岡での3次キャンプを短縮し、開幕直前の1週間は地元でしっかり腰を据えて最終調整を行なった。吉田新監督の下、タイ2次キャンプから採用する4-1-4-1の成熟度は上がり、湘南戦はこのシステムで臨みそうだ。
 
 指揮官が目指すスタイルは着実に浸透している。しかし課題も多く、2月20日の川崎との練習試合は1-8で大敗を喫している。吉田監督は「失点よりも決め切れなかったところが課題」と語ったが、水戸から復帰した鈴木ら前線のフィニッシュの精度には改善の余地を残す。湘南戦では敵人に入ってからのコンビネーションや個々の判断の質が問われる。
 
 一方の守備面では、マンマークからゾーンディフェンスに移行した影響がどう出るかが焦点だ。とりわけ後方から全体をオーガナイズするCB、GKのコーチングは鍵を握る。
 
 その意味では、かつて湘南に所属し、古巣との対戦を心待ちにするCB大野の奮起が不可欠となる。
 
【関連記事】
【J1】開幕直前チェック 湘南編|究極の攻撃サッカーでリーグを席巻したい
【浦和│新戦力インタビュー】U-23代表主将の遠藤航が「高校時代にコテンパンにされた」と語る“湘南の大先輩”と同僚に
【湘南/新体制】超越ならぬ「挑越」。皆で手を取り合ってハードルを越えていく! パウリーニョら新加入8人が決意
【高校選手権】湘南内定MF神谷優太の“冬”が終わる。「人生で一番濃かった1年」を経て、プロの舞台へ
【J1採点&寸評】湘南×新潟|後半に盛り返した新潟が逆転で7試合ぶりの勝利!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ