「攻めるナポリ」対「守るミラン」という構図は不変。

守備に回る時間帯がほとんどだった本田。ただ、繋ぎのパスは安定していたうえ、44分のクロスはボナベントゥーラの同点ゴールに繋がった。写真:Alberto LINGRIA

イグアイン(右)は随所でさすがのクオリティーを見せたが、肝心のフィニッシュはアレックス(左)やサパタの身体を張ったブロックに幾度となく防がれ、ノーゴールに終わった。写真:Alberto LINGRIA
ハーフタイムを挟んで1-1で迎えた後半も、素早いパス回しを軸に猛攻を仕掛けるナポリ、それに何とか耐えながら速攻に活路を見出そうとするミランという構図は不変。前半と同じような展開が続いた。
ボールこそ保持し続けるが最後の最後を崩せない状況に業を煮やしたナポリのサッリ監督は65分、カジェホンに代えてメルテンスを投入する。そのメルテンスはピッチに立って2分後にさっそく、クロスに合わせてペナルティーエリア内でシュート。しかしこれは、ポストに当たって惜しくもゴールを奪えなかった。
対するミランのミハイロビッチ監督は72分、あまりボールに触れなったバッカを下げてメネーズを投入する。
直後の73分には、本田の後方からのタックルをノーファウルと判定した主審に暴言を吐いたナポリのサッリ監督が、退席処分を命じられた。
勝点3が欲しいナポリは80分、MFアランを下げてFWガッビアディーニを投入。実質4-2-4の超攻撃的システムで1点を狙う。86分にはメルテンスが突破からクロスを上げ、インシーニェがシュートするがこれは枠を大きく外した。
ミランは87分にはニアングに代えてバロテッリを投入。直後にはそのバロテッリの力強いキープ&華麗なヒールパスからチャンスに繋げ、右サイドから中央に持ち出した本田がミドルシュート。ボールは低弾道でゴール左隅に飛んだが、相手GKレイナに弾かれた。
結局、このまま1-1の引き分けで試合終了。同節にユベントスが引き分けたため勝てば首位に再浮上できたナポリにとっても、同じく26節に上位にいるフィオレンティーナ、ローマ、インテルが勝利していたため目標のCL行きには3ポイントが欲しかったミランにとっても、手痛いドローとなった。
文:白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)
ボールこそ保持し続けるが最後の最後を崩せない状況に業を煮やしたナポリのサッリ監督は65分、カジェホンに代えてメルテンスを投入する。そのメルテンスはピッチに立って2分後にさっそく、クロスに合わせてペナルティーエリア内でシュート。しかしこれは、ポストに当たって惜しくもゴールを奪えなかった。
対するミランのミハイロビッチ監督は72分、あまりボールに触れなったバッカを下げてメネーズを投入する。
直後の73分には、本田の後方からのタックルをノーファウルと判定した主審に暴言を吐いたナポリのサッリ監督が、退席処分を命じられた。
勝点3が欲しいナポリは80分、MFアランを下げてFWガッビアディーニを投入。実質4-2-4の超攻撃的システムで1点を狙う。86分にはメルテンスが突破からクロスを上げ、インシーニェがシュートするがこれは枠を大きく外した。
ミランは87分にはニアングに代えてバロテッリを投入。直後にはそのバロテッリの力強いキープ&華麗なヒールパスからチャンスに繋げ、右サイドから中央に持ち出した本田がミドルシュート。ボールは低弾道でゴール左隅に飛んだが、相手GKレイナに弾かれた。
結局、このまま1-1の引き分けで試合終了。同節にユベントスが引き分けたため勝てば首位に再浮上できたナポリにとっても、同じく26節に上位にいるフィオレンティーナ、ローマ、インテルが勝利していたため目標のCL行きには3ポイントが欲しかったミランにとっても、手痛いドローとなった。
文:白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)