• トップ
  • ニュース一覧
  • 「間違いなく、今の神戸は強い」と断言できる。イニエスタとの訣別、齊藤未月の離脱、強度が緩んだ厳しい残暑を乗り越え――

「間違いなく、今の神戸は強い」と断言できる。イニエスタとの訣別、齊藤未月の離脱、強度が緩んだ厳しい残暑を乗り越え――

カテゴリ:Jリーグ

白井邦彦

2023年10月15日

“強い神戸”が戻ってきた要因に選手たちの意識変化

スペインのスーパーレジェンド、イニエスタは今季途中に退団。現在はUAEでプレーする。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 神戸の基本布陣は4-1-2-3。そして守備時には4-4-2になる可変システムを採用している。キーポイントは両ウイング。守備時にはインサイドハーフの山口蛍がボランチに下がり、佐々木大樹や井出遥也といった、もう一人のインサイドハーフは1トップの大迫勇也と並んで4-4-2の3ラインを形成する。

 この時、両ウイングは前線でボールをチェイシングし、奪えなければボランチと同じ高さまでプレスバックしなければいけない。下手をすれば最終ラインまで戻る場面もある。

 両ウイングに求められるのは、前線でのプレス強度とプレスバックを続ける強い精神力。タフな武藤嘉紀が試合後に倒れ込むほどハードワークを要求される。

 このハイプレスサッカーにおいて、夏場は大きなポイントだった。8月19日の24節・柏レイソル戦で齊藤未月が負傷離脱した影響もあるが、8月は1勝2分1敗と思うように勝点を積み上げることができなかった。

 9月最初の26節・京都サンガF.C.戦には勝利したものの、翌27節・広島戦では先述の通り完敗している。C大阪戦と横浜に敗れていれば、優勝の可能性は著しく低下していた可能性もあったなかで、“強い神戸”が戻ってきた要因には、選手たちの意識変化が関係している。
 
 24節の柏戦から27節の広島戦まで、神戸は5試合連続で相手に先制点を許していた。天皇杯を含めれば、公式戦7試合連続である。当然、チームとしては先制点を奪われる課題の解決にベクトルを向けた。

 だが、ここに盲点があった。神戸は浦和に次いでリーグ戦での失点が少ないチーム(25失点)だが、引いて守備ブロックを組むスタイルではない。先ほどから書いているように「ハイプレス」が持ち味である。失点のリスクを背負いながらも、前線から守備を仕掛けることで、結果的に失点を抑えてきたチームだ。

 広島戦の後、神戸は先制点を奪われる課題を一旦忘れ、原点回帰でハイプレスに意識を向けた。結果的に本来のアグレッシブさが戻り、C大阪戦では先制に成功してウノゼロ勝利を収めた。試合後には吉田監督から「これぞ神戸という試合ができた」という言葉まで飛び出している。
 
 イニエスタとの訣別や齊藤の離脱など、長い道中にはいくつものターニングポイントがあった。それでもブレずに「基準」を守ってきたから首位という現状がある。間違いなく、今の神戸は強い。

取材・文●白井邦彦(フリーライター)

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!

コンディション不良者が続出の森保ジャパン、現地サポーターの想いは…「オールスター的な要素は欲しい」「無理だけはしないで」
【関連記事】
【セルジオ越後】明確な実力差があったカナダ戦。5連勝? まったく喜べないし、強化にもならないレベルの相手だった
「もう、本当にギリギリ」神戸エース武藤嘉紀、体調不良を乗り越えて大一番を“完走”。ポジションは関係なし「センターバックでも」
電撃加入のマタが語った神戸入団の理由。旧友のイニエスタらの影響は?
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「女性の場合、試合前の“夜の営み”は普通。でも…」ロシア女子代表GKの赤裸々発言が大反響!過去には「最も美しい20人のアスリート」に選出

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ