22歳の久保は大したものだ
なぜ冨安や遠藤が入ると落ち着くのか。それは、試合の流れを読む力があるからだ。状況や時間に合わせて的確に判断できる“目”は、プレミアリーグやブンデスリーガなど第一線で戦っているからこそ養われるものだ。
彼らが的確にコーチングして、チーム状態をスムーズに整えていく。そんな姿を見て、かつて鹿島アントラーズでジーコが手取り足取り、僕たちに教えてくれたのを思い出した。そう考えると、22歳にして攻撃面でその役割を全うした久保は大したものだ。
いつ、どこで何をすべきかーー。日常的に欧州で揉まれているレギュラー組はそれができて、経験不足のサブ組はそれができていなかった。その意味で、レギュラー組とサブ組の差がまだまだ大きい。
裏返せば、ピッチ全員がコーチングできるようになった時、試合巧者の南米への勝機も、森保ジャパンのベスト10入りも見えてくるはずだ。
彼らが的確にコーチングして、チーム状態をスムーズに整えていく。そんな姿を見て、かつて鹿島アントラーズでジーコが手取り足取り、僕たちに教えてくれたのを思い出した。そう考えると、22歳にして攻撃面でその役割を全うした久保は大したものだ。
いつ、どこで何をすべきかーー。日常的に欧州で揉まれているレギュラー組はそれができて、経験不足のサブ組はそれができていなかった。その意味で、レギュラー組とサブ組の差がまだまだ大きい。
裏返せば、ピッチ全員がコーチングできるようになった時、試合巧者の南米への勝機も、森保ジャパンのベスト10入りも見えてくるはずだ。
肝心なのはマッチメイクだ。今後、10月13日にカナダ、同17日にチュニジアと対戦する。いずれも前回負けた相手(カナダには1-2、チュニジアには0-3)で、日本の真価が問われるという意味で貴重な試合だが、それよりも早くアルゼンチンやブラジルと対戦して、南米コンプレックスを払拭してほしい。
彼らとマッチマイクするのは一筋縄ではいかないだろうが、そうであれば、ジーコに日本代表のアドバイザーという立場で入閣してもらうのはどうか。
自分が鹿島アントラーズ出身者だから言っているのではない。本気でベスト8や優勝を目ざしているのならば、強豪国ともっと強化試合を組んでほしいと願うのは私だけではないはずだ。ぜひ日本サッカー協会には、ジーコの森保ジャパン入閣を検討してほしい。
【著者プロフィール】
本田泰人(ほんだ・やすと)/1969年6月25日生まれ、福岡県出身。帝京高―本田技研―鹿島。日本代表29試合・1得点。J1通算328試合・4得点。現役時代は鹿島のキャプテンを務め、強烈なリーダーシップとハードなプレースタイルで“常勝軍団”の礎を築く。2000年の三冠など多くのタイトル獲得に貢献した。2006年の引退後は、解説者や指導者として幅広く活動中。スポーツ振興団体『FOOT FIELD JAPAN』代表。
「君たちに頼まれたからだよ」緊急来韓のクリンスマン代表監督が放った“軽薄な発言”に韓国メディアは冷徹な反応!「ドイツのように失敗するかもしれない」
「日本代表のW杯優勝のほうが先か?」低迷する中国サッカーに母国メディアが悲壮感たっぷりに提唱!「欧州列強よりも日本サッカーに学べ!」
アーセナル冨安健洋が様々な質問に回答! 最も影響を受けた人物、サッカー界のベストフレンドは?
彼らとマッチマイクするのは一筋縄ではいかないだろうが、そうであれば、ジーコに日本代表のアドバイザーという立場で入閣してもらうのはどうか。
自分が鹿島アントラーズ出身者だから言っているのではない。本気でベスト8や優勝を目ざしているのならば、強豪国ともっと強化試合を組んでほしいと願うのは私だけではないはずだ。ぜひ日本サッカー協会には、ジーコの森保ジャパン入閣を検討してほしい。
【著者プロフィール】
本田泰人(ほんだ・やすと)/1969年6月25日生まれ、福岡県出身。帝京高―本田技研―鹿島。日本代表29試合・1得点。J1通算328試合・4得点。現役時代は鹿島のキャプテンを務め、強烈なリーダーシップとハードなプレースタイルで“常勝軍団”の礎を築く。2000年の三冠など多くのタイトル獲得に貢献した。2006年の引退後は、解説者や指導者として幅広く活動中。スポーツ振興団体『FOOT FIELD JAPAN』代表。
「君たちに頼まれたからだよ」緊急来韓のクリンスマン代表監督が放った“軽薄な発言”に韓国メディアは冷徹な反応!「ドイツのように失敗するかもしれない」
「日本代表のW杯優勝のほうが先か?」低迷する中国サッカーに母国メディアが悲壮感たっぷりに提唱!「欧州列強よりも日本サッカーに学べ!」
アーセナル冨安健洋が様々な質問に回答! 最も影響を受けた人物、サッカー界のベストフレンドは?